この状況で乳糖不耐症の治療休止でいいのでしょうか?(5ヶ月)
<ご相談内容>
5ヶ月の我が子は、先日便クリニテストの結果陽性で乳糖不耐症と診断されました。
ガランターゼ®を処方され、授乳前にその都度内服していたのですが、便が2日に1回くらいまで減ってきたのでもう内服を止めていいと言われました。
しかし、回数は減っているものの便臭は酸っぱいままです。
便臭については主治医に伝えました。
それでも中止したままで良いとのことなんですが、本当に大丈夫でしょうか?
また毎回内服しなくても調整して飲ませてもいいものでしょうか?
体重は生後166日で7.6kgと標準なのが救いなのですが・・・
<SOLANINの回答>
主治医でもない私が治療方針に関することをお答えするのは越権行為なので差し控えさせていただきます。
主治医が服薬中止を指示されたのは、便回数が減り、病状が落ち着いたと判断されたからだと思われます。
ここから先はSOLANINの推察ですが、相談者さん的には、便回数が減っただけでは病状が落ち着いたと判断していいのかなぁ?という疑問がおありなのでしょうね。
ですが、お子さんを診てくださるのは主治医なのですから、やはり主治医の判断に従い、暫く様子見されては如何でしょうか?
その上で、お母さんとして出来ることをしましょう。
まず、服薬(-)でも、便回数が増加しないか?を毎日チェックしましょう。(うんちの臭いも要チェックですな。)
また、赤ちゃんの体重増加度がガクンと低下しないか、体重そのものが減少しないか、1週間に1度のペースで結構ですから1ヶ月程度チェックしてください。
様子見をした結果、問題なさそうであれば、主治医がされた服薬(-)の判断は間違っていなかったのだと評価出来ます。
仮にですが、服薬休止後の赤ちゃんの発育ペースが順調であれば、再検査をして(+)だったとしても、主治医は乳糖不耐症の治療の必要性は無いと判断されるでしょう。
逆に、服薬休止後の赤ちゃんの発育ペースに問題が生じ、再検査をして(+)であれば、治療再開になるかと思われます。
転ばぬ先の杖という意味での自主的な服薬というのは、お気持ちは理解できるのですが・・・どうですかね?(汗)
毎回服薬しなくても調整して服薬(≒服薬したり、しなかったりという意味ですよね?)というのは、ガランターゼ®というお薬の性質上効果の発揮が不確定なので、止めた方がいいと思いますよ。
« ベビマに使うオイルについて。 | トップページ | 自分でできる子宮がん郵送検診キットにご用心! »
「☆3ヶ月~離乳食開始迄」カテゴリの記事
- 哺乳途中で機嫌が悪くなる&体重増加不良で心配。(2013.05.14)
- この状況で乳糖不耐症の治療休止でいいのでしょうか?(5ヶ月)(2012.12.23)
- 夕方から超機嫌が悪いのです。(3ヶ月)(2013.04.18)
- 浅飲みだけど大丈夫?(4ヶ月)(2013.02.16)
- こんな感じの授乳ペースで大丈夫でしょうか?(3ヶ月半)(2013.02.11)
「☆体重増加不良に関係する病気」カテゴリの記事
- 便秘の赤ちゃんでも該当することがある!(2015.02.27)
- クレチン症って聞いたことがありますか?(2014.11.02)
- 特に問題が無さそうなのに直母が出来ない!その2(レアケース)(2014.10.31)
- 肥厚性幽門狭窄症とは?(2014.10.30)
- 離乳食を食べてくれるのに、体重が増えません。(7ヶ月)(2014.10.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
さっそくの回答ありがとうございます。
やはり内服を中止すると便回数が増加し、腹鳴亢進している状況なので主治医に相談しにいこうと思います。
酸っぱい便が出ている間は完治していないということですよね(。´・_・`。)
便の状況をみて内服させたりさせなかったりということはやめます。
ありがとうございました。
投稿: まぁ | 2012年12月23日 (日) 22時10分