おっぱいとお薬その36『ラシックス®』(改訂版)
『ラシックス®』は、かなり昔からある利尿剤の一種です。
妊娠高血圧症候群で浮腫みが酷い場合に、昔はしばしば処方されたものですが、お母さんが服用すると新生児の黄疸が進行し易いので、近年はそういうデメリットの大きさから、まず、(普通は産後には)処方されなくなったお薬です。
また、連用すると、おっぱいの分泌が低下してしまう恐れがありますから注意が必要です。
最新のデータは下記ウェブサイトをご参照くださいね♪
国立成育医療センター「ママのためのお薬情報」http://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/index.html
大分薬剤師会「母乳とくすりハンドブック」
http://www.oitaog.jp/syoko/binyutokusuri.pdf#search='%E6%8E%88%E4%B9%B3%E8%96%AC%2C%E5%A4%A7%E5%88%86'
« 乳汁生成第Ⅰ期には、吸啜刺激は不要なのか? | トップページ | 姉妹で言い聞かせ卒乳中・中間報告。(妹ちゃん編) »
「☆おっぱいとお薬」カテゴリの記事
- おっぱいとお薬その74『ピバレフリン®点眼薬』(2016.01.07)
- お薬を内服したら授乳は出来ないの?(2015.12.15)
- アンテドラッグとは?(2015.11.21)
- 風邪薬を内服してから寝過ぎなくらい眠る。(3ヶ月)(2015.10.03)
- リンパ節炎の治療時の内服について。(1歳2ヶ月)(2015.09.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント