« おっぱいとお薬その32『リーマス®』(改訂版) | トップページ | キシリトール90%以上含有のタブレット発見!(リロ&スティッチ以外)(改訂版) »

2013年2月 1日 (金)

乳輪アトピーで断乳。(涙)

元々アトピー体質のお母さんで乳輪が酷いアトピーになってしまい、直母で激痛、搾乳でも激痛、保護器でも激痛という状態になられた方がおられました。

皮膚科からマイザー軟膏と亜鉛華軟膏を処方されていました。

でも皮膚科のドクターの説明はシビアで、「お薬を塗って直母を続けると治りきらないどころかまた酷くなりますよ。ずっと搾乳するか止めるか・・・」という内容だったそうです。(この内容は合っております。)

それでもおっぱいをと考えておられましたが、塗り薬を塗っても痛みが治まらないし精神的に参っておられ結局断乳をされました。
乳輪のアトピー自体は見た目としては自壊しているのでもなく、超重症というわけではないのですが、もしかしたら乳管や乳腺組織に炎症が起きているのかもしれません。

乳輪アトピーで断乳という方は私にとっても多分初めてでした。

« おっぱいとお薬その32『リーマス®』(改訂版) | トップページ | キシリトール90%以上含有のタブレット発見!(リロ&スティッチ以外)(改訂版) »

☆様々な卒乳のかたち」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。1歳1ヶ月の息子がいます。
わたしは、乳輪アトピーがありますが、今まで、なんとかおっぱいをあげてこられました。息子は、保育園いきだして、おっぱい星人に益々発車がかかり、息子がおっぱいを飲むと、刺激になり、血も出ますし、かさぶたになり…ヒリヒリするし、痛いし…でも、欲しがるから、おっぱいを取り上げたくないなぁ…と続けてきました。まだまだおっぱいを求めてきますから、なんとか続けてあげたい気持ちと、乳首も、限界か…と日々葛藤です。
おっぱいを飲んでるときって、本当に幸せそうな顔ですね。乳首…なんとかもう少しもってほしいなぁ…

私もアトピー体質で乳輪や乳首の傷が絶えません。乳腺炎を併発していたときなんかは、拷問同然・・・。泣きながら授乳するのがいいことなのか自問自答しながら何度も「断乳」が頭をよぎりました。
そんな私の葛藤はよそに、息子は超おっぱい星人で卒乳の気配は全くなく、自分を騙し騙し続けているうちに1歳半くらいから少しずつ平穏な授乳ができるようになってきました。現在息子は2歳7ヶ月、今も傷がない日はありませんが、自然卒乳まで続けられそうです。
アトピー体質には程度があって一概には言えないし、症状を抑えると言われているものも人によって合う合わないがありますが、砂糖、動物油脂、塩分など胃腸に負担がかかるものはできるだけ取らないほうがいいと思います。それから外からの保護も大事ですが、中からのほうが効果があるので、甜茶とかルイボスティーとかアレルギーに効くと言われている(人によっては効果がないことも・・・。でも合わないという話は聞いたことはありません)食品を定期的に摂取するのも一案です。

次回アトピー患者さんが相談に来られたら提案してみてください。

話は変わりますが、雨ブロの件は災難でしたが、引越しされて記事を再投稿されることでこちらはいい復習の機会になっています!これからも様々な外圧に負けることなく頑張ってください!

初めまして。いつも参考にさせていただいております。
私も乳輪アトピーがあり、出産するまでに治らないものか…とずっと思っていました。しかし結局治らず授乳をしているのですが、最近某製薬の2枚重ねのおりものシートを乳輪部にあてると滲出液が下着に貼りつかず徐々に良くなってきています。もちろん塗り薬も併用ですが、貼りつかない分治りも早いです。
ちなみに1枚では残念ながら通気が良すぎて乾燥して貼りつきます。2枚重ねであることで程よい通気性になるみたいです。あと、こまめに替えてください。
あくまで私個人の対策方法なので、どなたでも治るとは言えないことをご承知願います。
なかなか人には言えない乳輪アトピーの悩み、一人でも多くの方が授乳を続けられることを願います。

この記事へのコメントは終了しました。

« おっぱいとお薬その32『リーマス®』(改訂版) | トップページ | キシリトール90%以上含有のタブレット発見!(リロ&スティッチ以外)(改訂版) »

カテゴリー

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

アクセスカウンター

  • アクセスカウンター
    現在の閲覧者数: