« 湯上りの赤ちゃんのボディ、どんな拭き方をしていますか? | トップページ | 9ヶ月になれば、フォローアップミルクをあげたらよいと言われた。 »

2013年3月10日 (日)

おっぱいとお薬その69『クリアミン®』(改訂版)

『クリアミン®A』と『クリアミン®S』は今ではあまり処方されることが無くなった、ピリン系の解熱鎮痛薬です。

とてもよく効く頭痛薬として、知る人ぞ知るお薬らしいですが・・・

でもね、このお薬は母乳育児中のお母さんは絶対に内服を避けてくださいね。
理由ですか?
それは即答できますよ。

①半減期が21時間とメッチャ長い・・・長過ぎます。

②授乳を強行すると(←そんな無謀なお母さんは居られないと信じていますが・・・)赤ちゃんに嘔吐・下痢・痙攣が見られることがしばしばあり、危険度が高い。

③乳汁分泌が低下する。
つまり、赤ちゃんが欲しいだけの量のおっぱいが出なくなる恐れがあるということです。

どの理由を取っても、母乳育児中のお母さんにとっては「冗談じゃないっ!」と言いたくなるような大きなリスクです。

頭痛薬は他にもありますから、なにも好き好んでこういうNGなお薬を選ばないように気をつけてくださいね。
万一、産婦人科以外のドクターから頭痛薬としてピリン系が処方されたら?・・・即刻、お断りしてくださいね。

なお、間違えやすいのが『アスピリン®』ですが、これはピリン系ではありませんからね。

ただ、『アスピリン®』も母乳育児中のお母さんにはあまり良くないことは確かです。

解熱鎮痛薬で母乳育児中内服可能なお薬の名前は「☆おっぱいとお薬」のカテゴリーで検索をしてくださいね。

最新のデータは下記ウェブサイトをご参照くださいね♪
国立成育医療センター「ママのためのお薬情報」
http://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/index.html
大分薬剤師会「母乳とくすりハンドブック」
http://www.oitaog.jp/syoko/binyutokusuri.pdf#search='%E6%8E%88%E4%B9%B3%E8%96%AC%2C%E5%A4%A7%E5%88%86'

« 湯上りの赤ちゃんのボディ、どんな拭き方をしていますか? | トップページ | 9ヶ月になれば、フォローアップミルクをあげたらよいと言われた。 »

☆おっぱいとお薬」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アクセスカウンター

  • アクセスカウンター
    現在の閲覧者数: