« 授乳回数を増やしたら乳首が痛い!(泣) | トップページ | アレルギー用粉ミルクってどんなもの? »

2013年3月29日 (金)

おなかの中にいた時のこと、憶えていますか?(長男編1)

私の長男がまだ小さかった頃、関口宏さんがMCをしていた番組(確かワンダーゾーンとかいう番組名だったような?)で、タイトルと同じことについて特集をしていました。

その時は「えぇ~。ホンマかいな?しかも、3割の子が憶えているって凄いなぁ。」というのが私の率直な感想でした。

子どもに聞くには時期と条件があり、それは次のこととされていました。

☆聞く時期は受け答えができるようになったら。(おうむ返しの段階では、誘導尋問みたいになるから、意味が無い。)
☆おなかが空いている時はNG。(それどころではなくなる。)
☆トイレは済ませる。(オムツがまだ取れない子はオムツをきれいにしてから。)
☆お風呂の後。(カラダがほぐれている。)
☆必ずお母さんが抱っこして。安心できる体勢で。)

「ほほう、じゃあ、私も聞いてみようかな?」面白半分、軽い気持ちでした。

なぜなら、前日の夕食のメニューを聞いても「あれっ何食べたっけ?」と答えるようなおトボケぶりを全開にしているような子だったからです。

当時、ウチの長男は2歳8ヶ月でした。
男の子にしては言葉の発達は早く、1歳半の段階で2~3語文が喋れていたし、おむつは1歳11ヶ月には完璧に外せていたし、時期的にはOKでした。
早速その他の条件を整えて聞き始めました。

驚愕の答えが返ってくることも知らずに・・・(続く)

« 授乳回数を増やしたら乳首が痛い!(泣) | トップページ | アレルギー用粉ミルクってどんなもの? »

☆胎内記憶・誕生記憶」カテゴリの記事

コメント

わぁ、早く知りたい!!! 続きが楽しみです。

この記事へのコメントは終了しました。

« 授乳回数を増やしたら乳首が痛い!(泣) | トップページ | アレルギー用粉ミルクってどんなもの? »

カテゴリー

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

アクセスカウンター

  • アクセスカウンター
    現在の閲覧者数: