« 黄色いうんちに白い粒々って大丈夫なの? | トップページ | 育児休業明けで保育園入園する場合のおっぱいは? »

2013年4月25日 (木)

1ヶ月健診を過ぎる頃からあまり飲まなくなった赤ちゃん。

生後1ヶ月くらいまではおっぱいをガンガンのんで、体重もドンドン増えていたのに、健診を過ぎた頃から飲み方が少なくなって、体重増加度的には、それまでの半分くらいのペースに激減する赤ちゃんがおられます。

おっぱいを勧めてもこれまでとは異なり、がっつりと飲むことが少なく、その割に機嫌も良く、夜中もよくネンネするし、お母さんにしたらもうちょっとおっぱいをしっかり飲んでほしいところではあるものの、日常生活には困らないのです。
唯一困るのが体重増加度が少な過ぎ、成長が停滞したかのようになることです。
満腹中枢が未形成のうちは、体重を増やすのにもおっぱいの分泌を増やすにも絶好のチャンスなんですが、それが難しい状況なんですね。

「ウチの赤ちゃんはホント手がかからなくて・・・」と、言っていたら、「体重が増えにくいし、ミルク足さなきゃならないなぁ。」なんて、小児科のドクターから宣告されたり、言われなくてもお母さん自身がそう思ったり・・・

でも、ミルクを足せば問題が解決するのでしょうか。
ミルクを補足するのは、あくまで医学的理由があってのことですね。
おっぱいの絶対量が足りないならともかく、よく出ているのに飲まないからミルク足すって変ですよね。

ミルクを足す前に、まずはおっぱいの専門家の助産師に診てもらってからにしてくださいな。
こういう、知恵のほとばしりが早い?かつ胃の体積が小さめかもしれない赤ちゃん(どちらかというと、女の子に多い傾向)には、先搾りしてカロリー低めの前乳は敢えて捨てて、カロリーの高い後乳を中心にあげてください。
また、諦めずに根気よく、おっぱいをこまめにあげることは続けてくださいね。

« 黄色いうんちに白い粒々って大丈夫なの? | トップページ | 育児休業明けで保育園入園する場合のおっぱいは? »

☆1ヶ月健診以降3ヶ月までの赤ちゃん」カテゴリの記事

☆赤ちゃんの哺乳力」カテゴリの記事

コメント

I’ve been following your blog for awhile through my reader but now my websense will finally let me post a comment…YEAH!

初めまして、いつもブログと本を拝見させて頂いています。
お忙しい中すみませんが可能でしたら教えていただきたく失礼します。
3ヶ月半になる母乳で育てている男の子がいるのですが体重ののびが悪く
最強母乳外来の本でいいますと遺伝性の可能性という質問項目にあてはまり
起きている間はほぼ動いてよくしゃべり最近寝返りもします。
3680で生まれ2ヶ月半から体重があまり伸びなくなくなり今は5750カウブ指数が15になってしまいました。昨日ミルクを昼に60足したら7時間くらいもうおっぱいいりません、になってしまい母乳だけにしてるのですがとてもよく吐きます。空気もよく飲むのですが母乳外来に行っても母乳の出はいいし飲ませ方もいいので心配いらないとのことなのです。
もしよろしければ返信頂けると嬉しいです、
よろしくお願いします

アメブロの頃から読ませていただき、四歳になる娘は完母で二歳半までいけました。

今回、生後2ヶ月の息子なんですが、急に一回のほ乳量が減ってしまったのです。

私のおっぱいもフニャフニャになってしまい、なかなかツーンとわいてこないのと、のけぞって乳首くわえられなかったりと、最近は裸の体重も減ったり増えたりという感じです。

3104グラムで生まれ、1ヶ月健診(生後31日)4440→2ヶ月(生後61日)5595で順調かと思っていたのですが、
昨日(生後65日)が5670でしたので、4日で75しか増えてないんです。

しかも昨日の23時の授乳〜今朝4時の授乳の間におしっこしてなくて、、、。
(授乳後におしっこ出ました)

そもそも寝るからって最近は5時間空いたりしてましたがダメですよね。

日中は2〜3時間です。

ちなみに、スケール借りていて直母量計ってますが、最近までは右乳だと5分で120でごちそうさま。
左乳だと15分で100いくかいかないかでごちそうさまでしたが、ここ数日は、一回が60〜90と少ないです。
2時間しかあいてないときは、40でごちそうさまのときもあります。

当初、分泌過多のため片乳授乳を進められていましたが、少ないときは両乳あげようとしますが、左右変えようと一度乳首はなしたら飲まないのが大半です。

授乳回数は一日7〜8回、おむつも授乳のたびに換えてます。

不安でおしつぶされそうです。
アドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

この記事へのコメントは終了しました。

« 黄色いうんちに白い粒々って大丈夫なの? | トップページ | 育児休業明けで保育園入園する場合のおっぱいは? »

カテゴリー

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

アクセスカウンター

  • アクセスカウンター
    現在の閲覧者数: