キシリトールの効果。(改訂版)
スーパーやドラッグストア、コンビニなどには多くの種類のキシリトール入りガムが販売されていますよね。
何を基準に選んでますか?
メーカー?
フレーバー?
イメージキャラクターのファンだから?
キシリトールは天然の甘味料ですが、虫歯予防の効果があることはよく知られていますね。
成人ならば、一日当り5~7g摂取すればよいのですが、栄養成分表を見て、炭水化物に対するキシリトールの割合が50%以上ないと効果が薄いことや、糖類がゼロであり、クエン酸や果汁などの酸性物質が入っていないことが重要条件であることを知っていますか?
残念なことに、市販のキシリトール入りガムの殆どが50%未満です。
また、一日当り5~7g摂取しようと思ったら100円前後するキシリトール入りガムを毎日10粒くらい食べなくてはなりません。
しかも、一日数回に分けて一回につき5分間以上噛まなくてはいけません。これって結構大変です。
いいことだけど、顎がだるくなるし、お財布も痛い。
でも、一日当り5~7g摂取を3ヶ月以上続けると、お口の中の虫歯菌を減らせるし、菌が酸を出せなくなる(つまり、虫歯菌を無能力化しちゃう)という劇的な変化が起こるのです。
それだけではありません。
虫歯はうつる病気ですが、プレママが摂取すると生まれてからの赤ちゃんがむし歯になりにくくなるということがわかってきました。
キシリトールの効果がこんなにもすごいとは・・・でしょ?
但し、もっと少ない粒数で、もっとお安くキシリトールを摂取することができればいいと思いませんか?
実はそういう方法があるんです。
予防に力を入れておられる歯科には100%のキシリトールガム(歯科専売品)が販売されています。
それであれば、一日当りの粒数が4粒程度でOKですし、一日当りの価格は約47円で済むのです。。
成人の97%は虫歯菌を持っているそうです。(治療済みでも、お口の中には虫歯菌はいるのです。)
大切な赤ちゃんに虫歯ができないようにするために、今日からキシリトールを摂取しましょう。
もちろん、ご夫婦一緒にね。
« 離乳食に油脂類を使用するのは、控えめにしてね。 | トップページ | 被り式のシャツを着て授乳をする際の注意点とは? »
「☆歯科・口腔ケア関係」カテゴリの記事
- アマルガム除去前後はHgの影響を考えてミルクにすべき?(2016.06.29)
- 妊娠性エプーリスってご存知でしょうか?(2016.04.25)
- 寝技で仕上げ磨きは止めましょう!(2016.02.17)
- M I ペースト使用開始のタイミングは?(2015.04.17)
- 上の子が虫歯有(治療済)、タンデム授乳はどうすれば?(2015.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント