言われたことも憶えていますよ!
時期外れな話題で恐縮ですが、SOLANINは夏休みのオススメの自由研究について、過去記事で書いたことがありますが、みなさんは、あの記事を読まれたことがありますか?
先ほど、長女の自由研究を読み直していて、今更ながら、「えっ!こんなこと書いていたの?」と思うことがあったので、報告しますね。
大抵の経産婦さんはそうだと思いますが、2人目以降になると何故か周囲の人たちは出産予定日までに赤ちゃんが生まれるって決めつけているところがありますよね?
私は長女を妊娠中、切迫早産だったので、余計にそうなると思われていたようです。
なのに結果的には41週3日、つまり、出産予定日を10日も過ぎて生まれて来ました。
出産予定日を過ぎた頃から、周囲からちょくちょく言われたのが、「赤ちゃん、おなかの中で腐っているんじゃないの?」というジョークです。
私はそういう物言いをされてもあまり気にしない性格なので、適当に受け流していました。
しかし、長女はそれを憶えていたのです。
「周りからはしょっちゅう、おなかの赤ちゃん腐ってるんじゃないの?って言われました。でも、私は元気に生まれて来ました。私はピチピチしていて腐ってなんかいませんでした。」と書いてあるではないですか!
あああああ。
おなかの中で聞かされたことを憶えていたのね。
もしかして、しゅっちゅう、「おなかの赤ちゃん腐ってるんじゃないの?」って言われたことに、長女は傷ついていたのかも。
思いっきりネガティヴ発言だものねぇ・・・そうに違いないっ!
ごめんなさいね。
私は適当に受け流していたけれど、もっと反論すべきだったのかな?(汗)長女よ、本当にごめんなさいね。
« 体重減少続いているけれど、大丈夫?(生後4日目) | トップページ | アトピーのお母さんがおっぱいを飲ませるのは良いことですよ。 »
「☆胎内記憶・誕生記憶」カテゴリの記事
- ご存知でしたか?「かみさまとのやくそく」(2014.09.25)
- 妊娠してから上の子のジェラシーが大変!どうすれば?(2013.04.22)
- 親から尊重されなければどうなるのか?(2013.04.21)
- 赤ちゃんの嗜好がお母さんを変える?(2013.04.20)
- おなかの赤ちゃんが、親から聞きたい言葉とは?(2013.04.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 体重減少続いているけれど、大丈夫?(生後4日目) | トップページ | アトピーのお母さんがおっぱいを飲ませるのは良いことですよ。 »
うわぁ、すごい。お腹の中でちゃんと聞いているのですね・・・しかも、しっかりと文章が書けるくらいに大きくなっても覚えているのですね。驚きです。
投稿: Cカーブおやすみたまご | 2013年4月15日 (月) 14時38分