最高!池川明ドクターのセミナーに参加してきました♪
私がかねてから尊敬する方、池川明ドクターのセミナーが、過日大阪で開催されました。
もう、何年も前から、池川明ドクターのご著書を何冊も読み、考え方に共感出来、いつかはお会いできないものか?と思い続けてきました。
セミナーのテ―マは、「胎内記憶からみる妊娠中からの育児」です。
寝付きの良さだけは、自信のある私が、初めての遠足に興奮する幼稚園児のように、なかなか寝付けませんでした。(爆)
始発の高速バスに乗っていざ大阪へ。
何故始発?⇒始発に乗らなきゃ、セミナー開始の10時には間に合わないのよね。
もちろん、次発でも、普通の方はギリギリ間に合うかもしれませんが、実は私は、家族からも呆れられるレベルの超方向音痴なのです。(泣)
セミナー会場は、大阪でも初めて行く場所なので、確実に道に迷うことは行く前から予測できたので、万一を考えて始発に乗った次第です。(汗)
もちろん今日のセミナー参加は自己研修だから、今日は公休日で、受講料は100%自費です。
でも、家計のやりくりをしてでも、家族への早期からの根回しをしてでも、このセミナーには行きたかったのです。
私の受付番号は55番でした。
当日は、案の定道に迷い、知らないおじさんに道を尋ねながら会場を目指しました。
でも、馬鹿っ早く出掛けたのが功を奏して余裕で間に合いました。(笑)
セミナーはパワーポイントと録音媒体を駆使したものでした。
セミナーでは池川明ドクターが「みなさんの前でお話ししてもいい方は?」と聞いて下さったので、SOLANINは長男や長女や患者さんの胎内記憶をみなさんの前で語る時間をいただきました。(照)
池川明ドクターのお話は実例が豊富に挟みこまれ、系統立ててお話し下さいましたので、大変分かりやすかったです。
どのお話も素晴らしかったのですが、「子どもの言いたいことが、どのくらい親に分かっているのかというと、それはたったの3%」「これは夫婦間でもほとんど変わらない」「分からなくても代償行為があれば安全」「他人からは親の愛情は貰えない」「子どもが自尊感情を持てるようにするには、親がまず自尊感情を持たなければいけない」
・・・というくだりでした。
「ジワジワ~ガツンと沁みわたるという感覚は今日のためにあったのか!」と思うくらいでした。
セミナー会場に最後まで残り、名刺を交換させていただき、ご著書にサインしていただき、写メも撮らせていただき、かなりミーハーな、職場でも家族にも見せない性格を丸出しでしたから、かなり呆れられたかもしれません。(汗)
でも、そんな私に笑顔で応えてくださり、改めて池川明ドクターの徳の高さに涙が出そうなくらいじ~んときました。
温かい気持ちのまま、帰路につきました。
大変有意義な1日でした。
(今日の学びはとても多くあるので、また折に触れ、記事化していきたいと思います。)
« 産後に祖父母が上の子を連れ出すのはアリ? | トップページ | n-3系油脂って知っていますか? »
「☆胎内記憶・誕生記憶」カテゴリの記事
- ご存知でしたか?「かみさまとのやくそく」(2014.09.25)
- 妊娠してから上の子のジェラシーが大変!どうすれば?(2013.04.22)
- 親から尊重されなければどうなるのか?(2013.04.21)
- 赤ちゃんの嗜好がお母さんを変える?(2013.04.20)
- おなかの赤ちゃんが、親から聞きたい言葉とは?(2013.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント