« なんちゃって母子同室にご用心! | トップページ | 片方の乳頭だけ傷が出来て痛くて飲ませられない! »

2013年4月23日 (火)

職場復帰して搾乳をしてるけど、あまり出ない!

7ヶ月の赤ちゃんのお母さんが、相談に来られました。
6ヶ月から慣らし保育で、出来るだけ搾乳を与えたいので、職場で休憩時1回かたまに2回に搾っているとのこと。
(20分くらいで搾れる量をと、予め説明済み)
「頑張ってるのですが、50~60mlくらいしか、搾れません。
ミルクの缶にはウチの子の月齢ならば1回量が200mlとある。
そんなに搾れないし、第一飲めないんです。どうしたら、いいですか?」
・・・とのことでした。
ちなみに、このお母さんのお仕事は管理栄養士さんです。

私は、
「おっぱいの赤ちゃんはごく一部の赤ちゃんを除いて、1回哺乳量はMAXで体重(=単位はkg)の20倍ですよ。
つまり、7kgならば授乳間隔が3時間程度空いて飲ませたとして140mlくらい。
おっぱいは消化時間がミルクより早いから授乳回数はミルクを飲んでいる赤ちゃんより、月齢が進んでも1~2回/日は多くて当り前。
そういう飲み方をして育っていくのですよ。
口輪筋の動きだって、哺乳瓶vs直母なら1vs50 と、全然違うんですね。違うものなのに、同じ基準で推し量るのはおかしいですよね。」
と説明しました。
それから、「搾乳と直母では、同じ時間をかけても、直母の方がダブルスコアつまり、2倍量くらいになりますよ。」と言いました。

試しに抜き打ちで哺乳量測定をしたところ、保育園では50mlの搾乳を哺乳瓶でやっとこさで飲んでいた赤ちゃんは直母で100ml哺乳出来ました。
赤ちゃんはSOLANINの前で、『ええかっこ』なんて出来ません。
赤ちゃんに演技はできませんから、素の状態で哺乳してコレだけ飲めるのですね。

« なんちゃって母子同室にご用心! | トップページ | 片方の乳頭だけ傷が出来て痛くて飲ませられない! »

☆仕事復帰とおっぱいの両立」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

アクセスカウンター

  • アクセスカウンター
    現在の閲覧者数: