アトピーと母乳育児。
<ご相談内容>
生後1~2か月の時点で赤ちゃんに湿疹が出て受診しました。
罹り付けドクターからは、「今の段階では何とも言えないが、このままの状態が続けばこの赤ちゃんはアトピー性皮膚炎になる可能性が高い。」と言われました。
この赤ちゃんのお父さんはアレルギー体質ではないのですが、お母さんが幼少時からアトピー性皮膚炎で、そのことを知った義母から「アトピーのお母さんの母乳を飲んでいるから赤ちゃんに湿疹が出て、ゆくゆくアトピーになるのではないか?」と言われました。
赤ちゃんがアトピーになる可能性大と言われただけでも、かなりショックなのに、義母からおっぱいのせいで、アトピーになるのでは?みたいなことを言われ、どうしていいのかと悩んでいます。
果たして母乳からアトピーが感染るかのようなことが有り得るのか?教えてください。
<SOLANINの回答>
早い時期からアトピー性皮膚炎の予告めいた説明を受け、ショックは大きいと思います。
特にお母さん自身がアトピー性皮膚炎で、旦那さんの方には要因らしきものが無いというこのような場合、お嫁さんの立場としてみても、さぞ、お辛いだろうなとお察しします。
結論から申しますとトピー性皮膚炎は感染りません。
アレルギーというのは、ある程度体質というか、遺伝的な要素があるものなので、親子で似てしまうということがあるのは否定出来ません。
アトピー性皮膚炎の原因は様々です。
こうだから酷くなると分かるまでに時間がかかることもあります。
食物アレルギーもそうですが、月齢の若い赤ちゃんに血液検査をしても結果が出ないことがあります。
今の段階では可能性が高いということは予告されていますが、確定したわけではありません。
僅かでも希望は捨てないでね。
もし、何かお母さんとして今のうちから心がけた方が良いこと(例えば普段からのスキンケアとか、寝具の選び方とか・・・)があれば、ドクターに尋ねて教えてもらいましょう。
また、時期が来て万一アトピー性皮膚炎だと診断されればどうすればいいのかは罹り付けドクターの指示に従ってくださいね。
« おなかの中にいた時のこと、憶えていますか?(次男編) | トップページ | おなかの赤ちゃんがお母さんの歯のカルシウムを取る?(改訂版) »
「☆食物アレルギー関係」カテゴリの記事
- 絶対にお母さんは除去食にすべきなの?(赤ちゃんに食物アレルギーがあった場合)(2014.08.29)
- 卵アレルギーの方が使用禁忌のお薬とは?(2014.04.21)
- 食物アレルギーは遺伝しますか?(2014.02.19)
- ミルクアレルギーの赤ちゃんにこそおっぱいでは?(2014.01.25)
- 卵アレルギーの方、市販の総合感冒薬にご用心!(2013.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント