« C型肝炎ウィルスと母乳育児。 | トップページ | 乳頭・乳輪に湿疹ができた! »

2013年5月12日 (日)

搾乳を常温で放置すると、どうなるのか?

搾乳は手指もおっぱいを入れる容器も衛生的に取り扱うべきものですが、もしも、搾ってそのままお部屋の中に放置したらどうなるか、知っていますか?

時間が経てば、ホモジナイズドされていないので、大まかに言えば脂肪分と水分とに分離します。

気になるなら、赤ちゃんに飲ませてあげる前、容器を緩く輪を描くように回転させて、混じるようにしてみましょう。

さて、常温で放置したおっぱい、栄養満点だから雑菌が繁殖しそうでしょ?
でも違うんだな~これが。
常温で放置して約6時間は手指に付着して、手洗いで取り除けていなくて、搾乳に混じってしまった雑菌はマクロファージなどが食べちゃうんです♪
で、搾った直後よりかえって雑菌が減ってしまうんですね♪
ミルクならばこうはいきません!

ちなみに冷蔵母乳は、ゆうに24時間は品質保持できます。
その日のうちに搾ったおっぱいをあげるならば、冷蔵のままで置いておきましょう。

注)ですが、常識的に考えて赤ちゃんの口に入るものですから、わざわざ常温で放置したものを飲ませるのは避けてくださいね。

« C型肝炎ウィルスと母乳育児。 | トップページ | 乳頭・乳輪に湿疹ができた! »

☆搾乳の分泌維持と活用・冷凍母乳」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

アクセスカウンター

  • アクセスカウンター
    現在の閲覧者数: