« おんぶ紐の肩紐の位置大丈夫? | トップページ | 何かが出来る前は、たくさん欲しがります。 »

2013年7月 3日 (水)

離乳食を切り上げる時間とは?

<ご相談内容>
去年、双子の女の子を出産し現在は9ヶ月、離乳食は最近3回食になりました。
母乳よりの混合で育てています!!
初めての育児、しかも双子なのに母乳をあげ続けられていられるのは最強母乳外来のおかげです。
ありがとうございます。
2人とも小粒でキョロちゃんなのでこちらからおっぱいセールスしつつ2人に母乳をあげていると私の身体も持たないので、ミルクもあげつつ何とか大きくなってきました!

さて、離乳食について質問させて下さい。
「満腹中枢ができあがってないから、離乳食はあげればあげるほど食べるから10分ほどで切り上げて母乳やミルクをあげると良い」とよく本に書いています。
うちは双子同時に離乳食をあげるためどうしても1対1であげるより
スプーンのペースがゆっくりで量も同じ時間あげても少なくなってしまいます。
それでも10分ほどで切り上げて母乳やミルクでいいのでしょうか?
今は20分ほどで切り上げています。
時間をかけすぎているのか悩んでいます。
ちなみに授乳回数は昼間は6~8回、夜中に1回くらい、ミルクは一日に2から3回、計100~300ミリリットルです。
過去記事やコメント欄にあったら申し訳ありません。
お時間のあるときにアドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

<SOLANINの回答>
双子のお嬢ちゃんのお世話はとても大変だと思いますが、ミルクの助けも借りつつ、おっぱいを続けて来られた努力に感服いたします。
と、同時に、双子ちゃん達が乳頭混乱に陥らず、お母さんのおっぱいとゴムの乳首を是々非々で使い分けが出来るとは運が良かったし、幸いでしたね。
きっと二人ともおっぱいが好きなのでしょうね。

さて、離乳食を食べさせる時間というか、いつ切り上げるかですが、1人のお母さんが2人に食べさせているわけですから、当然そのくらいの時間は掛かりますよ。
特に食べ過ぎというような量を平らげるわけじゃないでしょうし、食べ疲れしている様子もないのであれば、現状続行で差支えないですよ。
気にしなくて大丈夫ですよ♪

一点だけ、「ん?」と感じたのが、「満腹中枢ができあがっていないから・・・」の箇所ですが、通常、離乳食を開始している月齢の赤ちゃんは、満腹中枢は形成していますが。(汗)
はてな?どこかで混線しちゃったのかしら?
そこは違うと思うので、誰かから何か言われてもスル―してくださいな。(笑)

« おんぶ紐の肩紐の位置大丈夫? | トップページ | 何かが出来る前は、たくさん欲しがります。 »

☆離乳食(補完食)・水分摂取」カテゴリの記事

コメント

1歳のお子さんで、どんどん食べて、親がセーブしないととめられない

というのはネットで何回か読んだことがあります。

うちの子は朝食だけエンドレスです。
一時間以上、食べ続けています。
大人よりも食べます。

この記事へのコメントは終了しました。

« おんぶ紐の肩紐の位置大丈夫? | トップページ | 何かが出来る前は、たくさん欲しがります。 »

カテゴリー

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

アクセスカウンター

  • アクセスカウンター
    現在の閲覧者数: