« 産後9ヶ月にして血乳が! | トップページ | 離乳食が増えてきたら気を付けること。 »

2013年7月25日 (木)

飲みっぷりのピークが過ぎたら、油断するとヤバいですよ。

一般的におっぱい星人のお食事は進みがゆっくりで食が細い傾向があります。
(もちろん何事にも例外がありますから、ドンドン進んでガッツリ食べるおっぱい星人もいらっしゃいますけどね。そういう場合はラッキーだったと思っていただいたら結構ですよ。)
それもあってか、月齢が進んで、何を食べても、授乳間隔が空いて回数が8回未満/日になっても乳房トラブル知らずの幸せな状況が続き、たまにヤバいことがあっても、必死に飲ませたら危機的状況を脱出というパターンもよく聞かれます。

しかし、おっぱい星人とはいえ、いつか必ず食べるスイッチが入る日が来ます。
食べるスイッチが入ると、食前におっぱいを飲まなくなっても、お食事がそこそこ入るようになります。(この段階では、食後のおっぱいは別バラで飲んじゃいますが。)
もっと強力なスイッチに切り替わると、お食事の後は、おっぱいをさほど飲まなくなります。(そして、更に強力なスイッチに切り替われば、食後のおっぱいを全く飲まなくなります。)
このようにおっぱいの飲みっぷりのピークが過ぎたのではないかという兆候が、徐々に顕れてきているのに、ご自分の乳房を過信されると、一気に乳房トラブルが発生します。

「いつも、いつまでも私のおっぱいはトラブル知らずで大丈夫!」だなんて、油断召さるるな。
特に授乳回数が増やせそうにない場合は、お母さんは兎に角ご自分のお食事内容や量を見直してください。
トラブル回避のためには、それは必須ですよ。

« 産後9ヶ月にして血乳が! | トップページ | 離乳食が増えてきたら気を付けること。 »

☆乳房トラブルと対処」カテゴリの記事

コメント

昨日、早朝から身体がしんどく熱っぽい・・・
他に風邪のような症状もないし、かといって、しこりや詰まった感じもなく、どうしたものかと産婦人科を受診しました。
乳房は熱っぽかったので、やはり乳腺炎だろうとのこと。
幸い、マッサージの必要もない程度で、抗生剤・葛根湯を処方してもらい、食事内容を気をつけて、しっかり授乳させるよう、指示されました。
これまでトラブルもなくきましたが、離乳食も比較的順調で昼間の授乳も3~4回と減ってきたのも原因かなぁ?と。
来月から保育園も入園予定で、授乳間隔も開きますし、私の方も気をつけなきゃですね。

ずっと体重曲線の下をゆっくり進んできた息子ですが、2回食を初めて1ヶ月経ち、息子も食べることが好きなようで、曲線の真ん中に近付きつつあります。
私は完母で、最近自分の食事を見直し、やっとトラブルが少なくなってきました。本日マッサージのお世話になっている助産師さんから「おっぱいを飲ませ終わったら離乳食にして。一才までは食事の練習だから食べる量が少なくても良いよ」と言われました。
おっぱいが好きな方ではないのですが、そんな感じで進めた方が良いのか、そうなると体重が停滞しないか戸惑っています。

この記事へのコメントは終了しました。

« 産後9ヶ月にして血乳が! | トップページ | 離乳食が増えてきたら気を付けること。 »

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

アクセスカウンター

  • アクセスカウンター
    現在の閲覧者数: