« 母乳育児の根幹の理解が足りないのは助産師泣かせです。 | トップページ | 口角から舌が見えていますか? »

2013年8月31日 (土)

産後も遊びに行きたいから、哺乳瓶の練習をする?

完母でバリバリに上手く行っているのに、いともあっさりと、混合栄養に切り替えるお母さんが居られます。
産後2~3ヶ月というまだ赤ちゃんの頸も据わっていない時期から、
「遊びに行く時に旦那や実母に預かってもらうのに便利だから。」
「旦那が赤ちゃんに(ミルクを)あげたがるから。」
「スプーン授乳は旦那や実母は難しそうと尻込みしてやってくれないから、哺乳瓶に慣らすしかないのよね。」等々、耳を疑うようなしょうもない理由で、完母であることを放棄してしまうなんて、私にはちょっと理解出来ないです。
もちろんSOLANINは、ミルク育児や混合栄養がダメだと言っているのではないですから、早とちりしないでね。
逆に事情があって、ミルク育児や混合栄養をされているお母さんにしてみたら、おっぱいの子に引けを取らないくらい、スキンシップを重視しておられる方も少なくないと思いますから、「預けるためにミルク」的な発言はかなりカチンと来るかと思います。

母乳育児をするからには、ストイックでなければならないとか、お母さんは遊びに行ったらだダメだとか、そんな説教臭いことを言うつもりは有りません。
時にはサロンや一人での買い物等、お出掛けしたいこともあるかと思います。
お友達の結婚式に参加するのも、同窓会に出席するのも、二次会でカラオケに行くのもいいと思います。
ただ、赤ちゃんから離れる時は、栄養方法にかかわらず、事前に念入りにお話しをしておかなくてはね。
それ、赤ちゃんに対する最低条件です。

赤ちゃんのお母さんになるということは、暦の年齢が何歳であっても、まず赤ちゃんのことを優先して考えられる人になるということではないでしょうか。
お母さんになったのに、ライフスタイルの優先順位が常に「自分の遊び>赤ちゃん」というのはおかしいです。
そしてそれを易々と許している旦那さんや実母さんもどうかしています。
っていうか、自分の妻や娘に対し、無責任過ぎます。
もしかして、「赤ちゃんから離れる≒ストレス解消≒虐待防止」的な考え方をしていらっしゃるのかな?
違うと思いますけどね。

そもそも、産後2~3ヶ月やそこいらで、頻繁に赤ちゃんを人に預けて、何時間も平気で遊べる神経を持てることが理解出来ないです。
途中でおっぱいが張って来たら、WCで搾るのですか?
赤ちゃんが泣くのはおなかが空いた時やおむつが汚れた時だけではないのですよ。お母さんが恋しくて寂しくて泣くこともあるのですよ。
ミルクでおなかは満たせても、お母さんが傍に居てくれない状況では、赤ちゃんのココロが満たせない時もあることを、想像したことがありますか?
大事な赤ちゃんを「お荷物」や「借金のカタ」の如く、簡単に人に預けないでほしい。

それでもどうしても自分の遊びが大事ならば、気の済むまで存分に遊び倒していたらいいと思います。
そしていつか、「赤ちゃん>自分の遊び」と考えられる日が来たら、妊娠を検討したらいいのではないでしょうか?
「お荷物」扱いされる不憫な赤ちゃんが1人でも減って欲しいです。

« 母乳育児の根幹の理解が足りないのは助産師泣かせです。 | トップページ | 口角から舌が見えていますか? »

☆母乳育児の基礎知識」カテゴリの記事

コメント

私は母子同室とうたいながら、ミルク大好き病院で出産しました。母乳育児に無知だったこと、病院のうたい文句を鵜呑みにして、よく調べなかったことで、カンガルーケアできず、おっぱいの立ち上がりは悪くなかったのに、初乳より先にミルクを与えられてしまったことが今でも悔やまれますが、おっぱい頑張り屋さんの息子とSOLANINさんのブログに助けられ、退院翌日から完母、1歳9ヶ月の今も、『パイ〜!パ〜イーー!』と叫んでくれる息子と本当に幸せな毎日を送っています。やっぱり、おっぱいをあげているときの幸せは、何者にも変えられません。一日中グズグズで、もー嫌‼と思う日も、おっぱい飲みながらウトウト眠る息子を見ていれば、イライラリセット、万事オッケーで今日まで来ました。
先日出産した友人に、ついつい老婆心ながらおっぱいアドバイスをしてしまったら、『うちは旦那に預けることも考えなきゃだからな〜』と言われ、悲しくなりました。冷凍すれば良いではないですか‼私は一歳をすぎるまで息子を旦那を含め誰かに預けたことはありませんが、それはむしろそれまで働きにでなくても何とか生活でき、息子と今しかない掛け替えのない時間をずっと一緒に過ごせたことを感謝する気持ちでいっぱいです。こんなに深い絆を与えてくれる大切な大切なおっぱいなのです。あげたくてもあげれない人がたくさんいるのに、なんでそんな…と思いました。
これからママになるみなさんに少しでもおっぱいの素晴らしさが伝わればと思い、またSOLANINさんのブログにたくさんたくさん勇気をもらったことをお伝えしたくてコメントしました。これからも頑張ってください!次の子を授かったときは必ずカンガルーケアのできる病院で出産します。

この記事へのコメントは終了しました。

« 母乳育児の根幹の理解が足りないのは助産師泣かせです。 | トップページ | 口角から舌が見えていますか? »

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

アクセスカウンター

  • アクセスカウンター
    現在の閲覧者数: