ティラノちゃんへの食事指導
年に1人か2人、どうしようもなく、お肉依存症で、授乳中にも関わらず食べまくっているお母さんがおられます。
何のトラブルもなければ不問に付す(?)のですが、ウィークリーで乳腺炎になっちゃうと、立場上やはり、食事指導しないわけには参りません。
そのお母さんは、お肉が本星と判明していましたから、『少し量を減らすことと、お野菜食べようね。』ということで、お話しました。
でも案の定ウィークリーな方なので、週刊ティラノの発売日には★病院の母乳外来に予約が入り、お見えになりました。
(多分O式の先生ならば激怒されても仕方ないような方です。念のため)
さすがに3ヶ月目に突入したので、私も『この間お野菜のお話しましたよね』と、ティラノさんに言いました。
そうしたら、『もちろんです。私なりに頑張って、工夫もしました』とのこと。
それにしても、また、マヨネーズみたいなおっぱいが出てくるんです。
それで、私は『具体的に何を食べたの?』と、お野菜の内容について尋ねました。
ティラノさんはきっぱりと『ポテチです』とのたまいました。
皆さん、どうですかう~ん・・・たしかにお肉じゃないけど、お芋はお野菜じゃないよね
続いて『私だって、カ○ビーかコ○ケ屋にしていて、成型したナ○スコとかは食べないように拘ってます』とのこと。
そのあと、じゃが芋はお野菜とは言えないこと、それなら蒸かすか煮るかしてねとお話したのは申すまでもありません。ジャンジャン♬
« たんぽぽ珈琲ってかなり良いと思います! | トップページ | 「自宅で安静に過ごしてください!」の意味は? »
「☆母乳育児の基礎知識」カテゴリの記事
- こういう体重減少はヤバいかも?(入院中)(2015.08.07)
- 頻回授乳は流産の誘発に繋がりますか?(2014.10.17)
- 最初のボタンを掛け違えると。(2014.07.22)
- おっぱいとミルク、消化の良し悪しの違いは何?(2014.02.17)
- おっぱいの色って?(2014.02.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント