長期化した乳口炎は慢性乳腺炎です。
乳頭に白い点が出来て・・・という経験をされた読者さんは相当数居られるかと思います。
それくらいポピュラーな病変なんですね、乳口炎って。
乳口炎はもちろん局所のケアは欠かせません。
急性の乳口炎は軽快するのも早いのですが、慢性の乳口炎は一気には軽快しません。
時々、1回のマッサージで、何とかしようとする助産師がいますが、多分過剰刺激になるだけなので、止めた方が良いですよ。
慢性の乳口炎に繋がる乳管は狭窄したり硬化しているものです。
そんな乳管に繋がる乳腺組織も委縮してきます。
つまり、おっぱいの分泌機能が低下してくるわけです。
こういう場合はかったるいかもしれませんが、少しずつ排乳していくしかありません。
硬結部の縮小には時間がかかりますが、少しずつでも排乳すれば、お母さんはラクになってきますよ。
症状を緩和して治癒につなぐのは赤ちゃんの吸啜が第一なのですが、埒が空かない場合は、助産院や母乳外来を受診しましょう。
また、忘れてはならないのは、「じゃがいも湿布」です。
記事のタイトルにもありますように、長期化した乳口炎は慢性乳腺炎の因子が残っていますから、効果があるわけです。
« うっそ~!眠っていたら起こさなくていいって?(生後1ヶ月) | トップページ | アスピリン喘息のお母さんは気をつけてね! »
「☆乳房トラブルと対処」カテゴリの記事
- しこりで受診するかどうか、見極め方。(2017.04.22)
- 同じ部位にしこりを繰り返し、児が飲んでくれない。(8ヶ月)(2016.05.15)
- 「詰まっていない」のに痛い!(2016.05.13)
- 超音波の出る電動歯ブラシの裏技的活用法♪(2016.04.27)
- 成るべくして成ってしまった・・・と思います。(2016.01.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント