ポキポキ骨の鳴るのは骨折?
<ご相談内容>
我が子は生後2ヶ月です。
毎日元気におっぱいを飲んでいます。
最近気になることがあるので、ご相談したいことがあります。
常にではないのですが、時々赤ちゃんが体を動かした拍子にポキポキと骨が鳴る音がします。
痛そうな感じはしませんが、もしかして、骨折しているなんてことはないですよね?
旦那に相談したら、「気にし過ぎだろう。」と笑われました。
でも、気になるのです。
こんなことくらいでは病院には行けないし、かといって、このまま悶々としているのは耐えられません。
おっぱいとは関係ないことですが、このポキポキ音が何なのか、知っていらしたら教えて貰えませんか?
<SOLANINの回答>
ふむふむ。
確かにおっぱいとは全く無関係なご相談ですね。
でも、まぁ、いいですよ。
ずっと昔、SOLANINもポキポキ音気になった時期がありましたから、お気持ちは分かりますので。(笑)
このポキポキ音は、単に関節を動かした際に鳴る音だと思われます。
オトナでも、闘い(!)の前に、指をバキバキ鳴らす人っているでしょう?
あの音と同じだと思えば、まず間違いないと思います。
常に鳴るのではないというのは、、関節を動かす時の音は出る時と出ない時があるからです。
出てるから良いとか悪いとか、出ないから良いとか悪いとか、そのように評価するものではありません。
万一骨折かもしれないと不安な時は、まずは赤ちゃんがそのままの状態で痛がらないか、その部位が腫れてこないか、赤くなってこないか、動きに引っかった感じがしないか(つまり、滑らかに動いているか)を観察してください。
そして、その部位をそっと触っても痛がらないか、確認してください。
そうすれば、相談者さんの抱えるポキポキ音に対する不安は解消されると思いますよ♪
« お腹の張りというのが分かりません。(妊婦) | トップページ | B群溶連菌の治療について。 »
「☆赤ちゃんの病気予防早期発見と対処法」カテゴリの記事
- しつこい鼻汁と咳嗽はヤバいですよ。(2015.10.13)
- 夏風邪にご用心!(2015.06.19)
- ビタミンD欠乏症の検査とは?(2015.05.15)
- うわぁ、これは困りましたね。(2015.05.03)
- 赤ちゃんの受診のタイミング。(2015.02.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント