退院日の新生児。
退院する日は荷物を作ったり、色々用事があるので、お母さんはバタバタしがちです。
なのに意外にも病産院では、大人しくいい子の赤ちゃん。
退院日の授乳間隔は何故か若干空き気味になることも少なくありません。
また、授乳間隔が詰まることはあっても、おっぱい飲んだらすんなり一度は眠ってくれます。
ところが、夜になると暴れるんですね。
空気の違いを察知して不安になるのでしょうか。
ギャン泣きしたり、なかなか寝付いてくれなかったり。
でも、遅くても2~3日のうちには「ここは自分のテリトリーだな。」と認識してくれますから、『日中からの頻回授乳と、夕方からは爆睡させないぞ』作戦に励めば、夜中はすんなり眠るパターンに変わりますから焦らないでね。
« おしゃぶりって…? | トップページ | 乳房緊満が収まって来たら、直母量が激減した? »
「☆ねんね関係」カテゴリの記事
- 以前より風呂あがりの一杯を多く所望するけど大丈夫?(1ヶ月半)(2016.06.03)
- 授乳の合間(夜間)眠ってくれるようになるためのメソッド。(2015.12.25)
- 添い寝するから眠りが浅くなる?(2015.12.23)
- 添い乳でしか眠らないのですが・・・(6ヶ月)(2015.11.09)
- メラトニンの秘密!(2015.09.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント