« ひいおばあちゃんが産後は水を触るなと言う理由とは? | トップページ | 日本の母乳率その1(若干改訂版) »

2013年10月19日 (土)

完母の新生児でも風邪をひきますか?

果たしてどうなんでしょう?
完母の新生児って風邪をひいてしまうのでしょうか?

赤ちゃんはお母さんの胎盤から、カンガルーケアをしたならばお母さんの皮膚から、そうしてお母さんのおっぱいからと3層構造で免疫を貰っています。

しかし、風邪のウィルスの種類は200弱あると言われています。
結構たくさんの種類があるんですね。
となると、お母さんが出産までに全ての風邪ウィルスの抗体を持っておられるということは、まずもって無いことがお分かりいただけるのではないでしょうか?

風邪に限らずですが、このようなウィルスは外の世界と繋がっているお父さんや兄姉が家庭内に仕入れて来ることが多いです。

お母さんが免疫を持っていない風邪ウィルスを貰ってしまうと新生児でも風邪をひきます。
もちろん赤ちゃんの抵抗力や栄養状態なども感染する・しないに関与しますし、回復が早い・遅いにも関与します。

いつもに増して、含嗽・手洗いきちんとしましょう。

« ひいおばあちゃんが産後は水を触るなと言う理由とは? | トップページ | 日本の母乳率その1(若干改訂版) »

☆母乳の免疫成分」カテゴリの記事

コメント

現在三人目を完母で育児中です。ソラニンさまのいうとおり新生児でも風邪ひきます!
うちは四歳息子の咳と鼻水の風邪が二歳娘にうつり、そして新生児の息子にうつってしまいました(;´д⊂)幸い熱はなく、黄色のネバネバ鼻づまりと咳が苦しそうで、出産した産婦人科に電話してみてもらいました。聴診器にて胸の音も喉もきれいで、二週間健診の時より体重も増えており母乳もよく飲んでいるため大丈夫とのことでした。鼻水をサラサラする薬と吸入してもらってきました。
四歳息子がマスクしてくれていたら…と思いつつ、子どもたちがなるべく風邪をひきにくい体づくりをしたいと思います。長文失礼しました。

2人目が7月に生まれました
息子の風邪が生後21日目にうつり酷い咳と鼻水で
咳は窒息するような勢いでした
そうです、RSウィルスでした・・・
10日間入院しましたが、幸い娘はそこまで酷い状況ではなかったようで
→肺炎にはならなかったという点で
入院中も一緒に入院しおっぱいを継続しました
退院時は体重が増えており、皆さんにびっくりされましたが!!

うちの子も生後10日で退院後5日目でひきました

予定日三週間前に帝王切開で産まれ3800gでした(;A´▽`A一度もミルクを足さずにきましたが
哺育量低下による脱水でミルクを二日間40ml×3@1Dayづつたして乗りきりました。
コッブ飲みはソラ様のブログを愛読していたからこそ出来ました。今では七ヶ月になり離乳食未開始で完母、10kgになりました。上の子は二歳10ヶ月に自ら卒乳するまで活躍していました。
今回もこのブログを愛読しながら頑張ります。

ちなみに、上の子が四歳ですが 搾乳してるとコップを持って来て、ちょっと飲みたいって言うのですが分けて上げて良いのでしょうか?毎日ではなく月に一回か二回なので
ほんの一口あげたりしてしまうのですが……

ダメかな……

この記事へのコメントは終了しました。

« ひいおばあちゃんが産後は水を触るなと言う理由とは? | トップページ | 日本の母乳率その1(若干改訂版) »

カテゴリー

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

アクセスカウンター

  • アクセスカウンター
    現在の閲覧者数: