搾乳併用で完母の場合の搾乳の減らし方の注意点その1
おっぱいの分泌量は問題ないけれど、ラッチオンが上手くいかなかったり、哺乳力が不安定な場合、定期的に搾乳を補足しなくては赤ちゃんの体重増加が図れないことがあります。
勿論、日齢の進みと共に、徐々にラッチオンも上手になり、1回あたりの哺乳量もムラが少なくなり確実性が高くなってきます。
そうなると、搾乳の量を減らして直母のみに移行したいのが人情で、それは当然だと思いますが、極端な振る舞いはしないでいただきたいです。
来院時、「体重増加度も申し分なく、抜き打ちで1回哺乳量を測定してもずっと直母で完母の赤ちゃんと遜色ないね。」という状況で、仮に直母のみに移行しても100%イケるのでは?」という印象を抱いても、初回の減量は最大で半分に留めておいてください。
例えば、搾乳を50ml×8回(400ml)/日補足しているのであれば、50ml×4回(200ml)/日以上減らさないことです。
どんなに劇的に直母が飲めるようになり、傍目には大丈夫そうでも、半分の回数は補足を続けましょう。
それで1週間様子見して再診した上で、減量し過ぎではなかったか、更に減量しても差支えないか等の評価をします。
そもそも、直母が上手くいかないのには何らかの理由があると思います。
特にお母さんの乳頭・乳輪に問題が無いのに上手くいかない場合は、赤ちゃんが下手っぴちゃんである可能性が高いです。
下手っぴちゃんは、特にお口の中が繊細というか頑固一徹で融通か利かないトコロがあるので、些細なことで折角上手く行きかけていたことが急にダメになっちゃうことがありがちだからです。
真の意味で直母が安定化する迄、時間が掛かる傾向が強いのです。
「よしっ、イケる!」と思って一気に突っ走ると、直ぐに転ぶことが少なからずあるので、搾乳の減量はくれぐれも慎重に進めなくてはなりませんよ。
« 高ビリルビン血症はいつまで治療の対象なのか? | トップページ | 搾乳の活用方法! »
「☆搾乳補足増減の判断基準」カテゴリの記事
- 搾乳、切ったのは早かった?(生後1ヶ月)(2024.08.07)
- ワンポイントリリーフとしての搾乳。(2014.07.09)
- 自宅で搾乳を続けることの大変さ。(2013.12.25)
- 搾乳併用で完母の場合の搾乳の減らし方の注意点その1(2013.11.10)
- 搾乳で母乳育児をしてきた際の搾乳の止め時止め方とは?(1歳1ヶ月)(2013.11.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは。初めてコメントさせていただきます。
今,1歳4ヶ月になる娘がいます。
出産時の体重は3256gで,出産には何の問題もありませんでした。
出産前からこのブログや本を拝見させていただいていましたので,できるだけ母乳を・・・と思っていました。母子同室の病院だったため,暇さえあればくわえさせていましたが,なかなか量が飲めず,入院中から1ヶ月はミルクを40ml×3~5回ほど足していました。体重増加が順調だったので,1ヶ月検診以降は完母になりました。
ただ娘は眠り姫で,おっぱい~!と泣くことが少なく,時間を見計らって抱き上げてくわえてもらう・・・というような状況でした。
そんな中,9ヶ月頃から離乳食を始め,今はだいぶ食べられるものが増えてきました。量はその時々ですが,まずまずの食欲だと思いますが,眠さのあまり夕飯を食べずに寝てしまうこともしばしばです。離乳食を始めてからも授乳の回数は1日10回前後なんですが,やはりこちらのセールスが大半なのです。離乳食も進んでいるし,このまま卒乳してしまうのかなぁ?といった感じでした。
それが1歳2ヶ月くらいからおっぱいのサインをするようになり,通じるのが嬉しいのか,急に自分からおっぱいを求めるようになってきたのです。
仕事再開予定もないし,好きなだけ飲んだらいいよ!と思っているのですが,それでいいのでしょうか?
1歳4ヶ月ともなったら,本人の欲しがるときだけの授乳で,こちらからのセールスはいらないのでしょうか?
どのように卒乳に向かえばいいのか分かりません。
アドバイスいただけますでしょうか?
現在身長79cm,体重9kg.です。
長々と申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
投稿: utako | 2013年11月10日 (日) 22時05分
utakoさんへ
こんにちは。「最強母乳外来」愛読者のひとり、ちゃんももんすと申します。
コメント欄でご相談されている内容ですが、ブログのメッセージボードをご覧になりましたか?ここではSOLANINさんは当面の間、コメント返しはされない予定とのことです。
お嬢さん、完母になられてよかったですねo(^-^)私にも1歳2ヵ月になった娘がいます。わが家は移行食に進んでいまして、捕食も食べています。お嬢さんも移行食になられて、暫く経っている頃でしょうか?
だとしたら、栄養の主体は食事中心になってきていると思いますよ。
私は娘が1歳の時から復職していて、もちろんおっぱいは続けているのですが、飲みたいときに飲みにくる、に任せています。しゃべるおっぱい星人を目指しているので、このまま自然卒乳させたいと思っています。
と、個人的なことまですみません。お気になられることがありましたら、アメブロにあるぐるっぽもご利用になってみてはいかがでしょうか(既にご利用されていたらすみません)。
お互いに、楽しいおっぱいを長靴続けられるといいですね♪
通りがかりにすみません!
SOLANINさんのコメント欄に失礼致しました。
投稿: ちゃんももんす | 2013年11月14日 (木) 16時07分