乳房はおっぱいの製造工場です!
妊娠すると、分かりやすい例えをあげると、出産後おっぱいの製造工場が稼動するように、更地の敷地に地盤改良・基礎・土台・棟上・壁作り・設備の搬入・ライフライン接続工事が始まります。
・・・これは、妊娠4ヶ月末頃になれば、胎盤が出来ますが、この胎盤から分泌される2種類のホルモン『エストロゲン』と『プロゲステロン』によって、おっぱいを造るために必要な乳腺組織(乳管や乳腺房)の発達が始まるということです。
また、この2種類のホルモンは妊娠の継続に欠かせないホルモンでもあります。・・・
早い方は、妊娠5ヶ月に入る頃には初乳が分泌し始めます。
しかし、初乳の分泌はホントに少量です。
なぜなら、胎盤から分泌するホルモンがおっぱいを造るホルモンである『プロラクチン』の分泌を制御しているからです。
妊娠中は赤ちゃんの発育に大きな関与をしているのは胎盤ですからね。
お分かりいただけましたかな?
« 乳頭保護器の適応その1 | トップページ | おっぱいの製造工場はいよいよ立ち上げ段階です! »
「☆おっぱいの神秘」カテゴリの記事
- 果たしてこれは、質の悪いおっぱいなのか?(2015.04.19)
- おっぱいのHAMLET(ハムレット)って知っていますか?(2014.09.05)
- お母さんと赤ちゃんの一体感。(2014.05.05)
- 通常時と乳腺炎時のおっぱいの味は違います。(2014.02.21)
- 赤ちゃん以外の人がおっぱいを飲むと・・・?(2014.02.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント