ゴムの乳首でどの程度であれば直母に移行できるのか?
直母する時のお口の開き方(SOLANIN流に表現すれば開口度)は150度以上必要ですが、一般的な哺乳瓶のゴムの乳首を吸う場合大体90度くらいで事足ります。
それは国内外を問わず各種哺乳瓶メーカーさんの細口の哺乳瓶全般がそうですし、太口哺乳瓶の代表選手的なP社の「母○実○®」も然りです。
(あのゴムの乳首は、先っちょの透明度の高い部分をクチュクチュするだけでジャンジャン出てきます。大きなお口を開ける必要性はありません。おちょぼ口を助長するというか、典型的なボトルマウスになる危険性が高く、自己判断で「母○実○®」を使用され、慣れてしまった赤ちゃんで、その後何の苦もなく直母が上手になって行かれた方にはSOLANINはまだお目にかかったことはありません。乳頭混乱で母乳育児を諦めた方には何人も出会ってますが・・・)
直母をするのと同じくらいの開口度でなければ真っ当な哺乳動作が出来ないゴムの乳首は、現時点で私が知る限りではP社の「母○相○室®」のみですが、どの程度近いのかということを文章で説明するには限界がありますから、思い切って画像でお見せしたいと思います。
以下、比較対象してみてくださいね。
《《母○相○室®の乳首を使った哺乳の好例》》
画像では、上口唇が若干内側に巻き込みそうに見えますが、実際は、しっかりアヒルさんのお口になっています。
ゴムの乳首の基底部に口唇がくっつきそうなくらい、ガバッと開いているのが、お分かり頂けるかと存じます。
出来れば上口唇は、あと5mmくらい深く咥えてほしいですが。
分度器を当てて貰うと分かるでしょうが、大体140度前後はあるようです。
この開口度でスムーズに哺乳が出来ていることが、まず最低限必要です。
この記事で言うトコロのスムーズな哺乳とは、100mlの搾乳やミルクであれば、「母○相○室®」のゴムの乳首を使って(もちろん、穴のサイズはSSです)、15(020)分程度で哺乳出来るペースです。
スムーズな哺乳が出来る領域に到達していれば、哺乳の最中にちょこっと口角を頬っぺた側に引いたら、直ぐに赤ちゃんの舌が見える筈です。
舌が前に出て、左右からの巻き付けが出来るようになっています。
この状態であれば、直母の習熟は充分可能だと思われます。
反対に、この開口度で咥えることが出来たとしても、哺乳の最中にちょこっと口角を頬っぺた側に引いても、赤ちゃんの舌が見えない状態であれば、スムーズな哺乳が出来る領域には到達していないと思われます。
舌が前に出てきていないし、左右からの巻き付けには至っていないからです。
口裂け女くらい口角を引っ張れば、赤ちゃんの舌が見えるかもしれませんが、そのような状態では・・・まだまだなのですね。(汗)
直母の練習は、これらのチェック項目をクリア―されてからの方が適していると思われます。
《《直母の好例》》を画像でアップしたいのですが、こういった場では猥褻物扱いになる恐れがあるようなので、差し控えさせていただきます。(涙)
(ご存知の方もあるかと思いますが、雨風呂の時そうだったので・・・)
この画像の赤ちゃんは直母ですが、アヒルさんのお口になっていますね♪
開口度はおよそ150度はあると思います。
この赤ちゃんの生まれた時の体重は、2000g程度の低出生体重児でしたが、3300gを超えて初めて真っ当に直母が出来た時のものです。
それまでは、ひたすら大きなお口を開ける練習としてトゥィーティーの嘴作戦を遂行したり、乳頭混乱を来たさないように、搾乳は常にシリンジと指で吸啜トレーニングで飲ませましたし、「母○相○室®」のゴムの乳首を乳頭保護器代わりに使用して、地道に直母の練習をしていました。
苦節1ヶ月半で、直母でスムーズな哺乳が出来る領域に到達されました。
« 定期接種ワクチンが増えるらしいです。 | トップページ | 妊娠糖尿病のお母さんこそ、できる限りおっぱいをあげてね。 »
「☆乳頭保護器・ゴム乳首」カテゴリの記事
- 乳頭保護器を使用せざるを得ないこともある。(2015.07.01)
- 口蓋センサー(?)が敏感過ぎる?(新生児期)(2014.09.14)
- 扁平乳頭のお母さんに初っ端から乳頭保護器を使うってどうよ?(2014.01.01)
- コンビ社の新型シリコン乳首についてその2(2013.12.31)
- コ○ビ社の新型シリコン乳首についてその1(2013.12.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 定期接種ワクチンが増えるらしいです。 | トップページ | 妊娠糖尿病のお母さんこそ、できる限りおっぱいをあげてね。 »
現在搾乳で授乳中ですので、大変有難い記事です(^人^)
シリンジと指のトレーニングについてを過去の記事で探してきます☆
確か前に拝読して、文章では恥ずかしながら理解できずにそのままにしてた気が…(汗)
投稿: 満月 | 2013年12月23日 (月) 06時08分