卒乳した幼児にとっておっぱいの味は?
弟や妹が生まれても、タンデム(同時に)授乳をされておられるお母さんは少しずつ増えてはいますが、現時点ではまだ上の子さんは卒乳して、赤ちゃんだけおっぱいをあげておられるパターンが多いです。
SOLANINの勤務先の母乳外来に卒乳した幼児が、お母さんや赤ちゃんと一緒に受診されることが多い長期休み中は、殆んどの上の子さんはおっぱいを飲んでいる赤ちゃんが羨ましく、メッチャ美味しそうに見えるので、一度はお味見しているようです。
その感想を聞きましたところ、「おっぱい、美味しくなかった。」「味薄いわ。」「もういらん。」などのコメントが98%くらいあります。
まっ、そんなものでしょうね。
色々なものを食べるようになった幼児には、パンチが足りないというか、淡白に感じてしまうのでしょう。
おっぱいを飲む時の口遣いも忘れてしまうこともあり、へたくそになっていてまともに飲めなくなってることを認めたくなく、負け惜しみを言っているという側面もあるのかもしれませんが。
でも、時々というか稀に、「美味しいなぁ~。」とハマッてしまう上の子さんもいます。
さすがにおっぱいを飲めなくなっている上の子さんはどうするか?
それはですね、キッチンに行って、コップを取ってきてこう言うそうです。
「あの~。これにおっぱい搾ってくれないかな?」
そこまでして、飲みたいか?⇒飲みたいんでしょうなぁ。(笑)
« アルコールと母乳育児。 | トップページ | 豊胸術と母乳育児。 »
「☆様々な卒乳のかたち」カテゴリの記事
- 夜間授乳が辛い。(9ヶ月)(2016.09.21)
- ホントはしたくないけれど、断乳しなくちゃならないのかな?(2016.06.13)
- 日本小児科学会は卒乳の推奨年齢を表明しているのか?(2016.06.05)
- 噛み癖が辛くて悩む。(1歳2ヶ月)(2016.05.29)
- こういう場合、卒乳ってどうしたらいいの?(1歳10ヶ月)(2016.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント