« アドレナリンが出まくるとヤバいです! | トップページ | お母さんがしょっぱいものを食べるとおっぱいは? »

2014年1月 6日 (月)

おっぱいの後にミルクをあげるのが母乳育児?

これまた俄かには信じ難いことですが、「おっぱいの後にミルクを補足するのが母乳育児だ。」と産院の産婦人科のドクターに言われてそう思い込んでおられたお母さんがSOLANINの勤務先の母乳外来を受診されました。
赤ちゃんは生後93日目でした。

「それは混合栄養で、母乳育児じゃないと思うよ」とSOLANINの勤務先で出産したお友達に言われたお母さんはショックを受けられたそうです。

「何とか私も完母になれますか?」
「おっぱいの後に赤ちゃんが泣くと、やっぱり足りないのかな?と不安なんです。」
「自己流でミルクを減らそうと頑張ったけど、補足を400ml/日から200ml/日までは減らせたけど、そのあとが心配もあって進められないんです。」

この赤ちゃんも是々非々というか、乳頭混乱を起こしていませんでした。
また、満腹中枢が形成期に入ったのか、ミルクを補足しても飲まずに余ることもあるとのことでした。

試しに直母1回量を計ったら106gも飲めていました。
体重は5210gだったので、充分な量を飲めました。
お母さんは少ないと思い込んでおられましたが、そうではないことを説明したら納得してくださいました。

ただ、授乳表を付けておられなかったので、私としては一抹の不安があったので、1週間後の再診までは100~200/日の補足をお願いしました。

再診日、生後100日目でした。
授乳表を見せてもらい私はビックリしました。
大胆にもお母さんはこの1週間補足ゼロで過ごされたことを知りました。
「大丈夫かなぁ~?」と心配だった体重測定をしてみると、5450gにアップしていました。
上手くいって良かったのですが、対応する側としてはヒヤヒヤしました。

« アドレナリンが出まくるとヤバいです! | トップページ | お母さんがしょっぱいものを食べるとおっぱいは? »

☆リラクテーションは出来る?」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

アクセスカウンター

  • アクセスカウンター
    現在の閲覧者数: