上の子がおっぱいを欲しがるから、新生児は混合栄養!?
過去記事で、タンデム授乳は結果としてそうなることがあっても、目指すものではないし、基本的に優先すべきは、下の子つまり赤ちゃんであることは、読者のみなさんは既にご存知かと思います。
暫く前ですが、タンデム授乳のお母さんで、「上の子(2歳代)が赤ちゃん返りが酷くならないように、タンデム授乳をしています。」という方がいらして、それはまぁいいとして、続けて「上の子は、母親以外の人には懐かないので任せられないから、ゆくゆくは赤ちゃんを旦那やおばあちゃんに預ける時に便利だし、懐かせたいから赤ちゃんは混合栄養にしようと思うんです。」という発言を聞き、耳を疑いました。
おっぱいはジャブジャブ出ています。
赤ちゃんの発育も極めて良好。
ミルクを補足しなくてはならないエビデンスは皆無です。
お母さんっ子の上の子さんへの配慮なのでしょうが、どう考えてもそれは違うのではないかとSOLANINは思いました。
歯が生えて、ご飯も食べて、外遊びが好きで、カタコトくらいは喋れる2歳児の対応こそ、旦那さんやおばあちゃんに請け負ってもらって然るべきことです。
上の子さんの気持ちを慮ることは大事なことですが、もっと立場の弱い赤ちゃんを蔑ろにするのは止めてほしい。
そこで、SOLANINは、「旦那さんやおばあちゃんに協力してもらうことは、赤ちゃんにミルクを飲ませてもらうことじゃなくて、お母さんが心おきなく赤ちゃんにおっぱいがあげられるような環境作りや家事代行や上の子さんの食事や着替えやお風呂や寝かしつけ等の世話や遊びにつき合ってもらうほうが余程助かりますよ。」と、滾々とお話ししました。
分かってくっれたでしょうかねえ。
« 排卵期~月経中のおっぱいは美味しくない? | トップページ | おっぱいに出てくるカフェインはどんな程度? »
「☆タンデム授乳」カテゴリの記事
- 上の子の授乳、このまま止めるor再開する?(上の子2歳9ヶ月)(2015.10.21)
- 今でも1日1回おっぱいを飲んでいます。(5歳児)(2015.06.07)
- タンデム授乳を満喫されたお母さんからのお手紙。(2015.04.05)
- 上の子におっぱいをあげることが、苦痛になってきた。(2015.02.21)
- タンデム(=同時)授乳のあれこれその4。(2015.02.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
はじめまして。
あまりにタイムリーなテーマだったのでコメントを残します。
卒乳をしていない3歳の子と、一週間前に産まれた赤ちゃんがいます。
上の子の赤ちゃん返りがひどく、退院初日には片方を飲み干されてしまいました。
結果的に乳腺が開通したり分泌が増えたりと良かったこともあったのですが、このままじゃダメだなと不安になりました。
翌日から、昼間は3数える間だけね、というルールを守れるようになったのですが、夜はやっぱりダメです。
昨日はやっと、夜も少し飲んで自分から離れて絵本を読むのを聞いていました。
言い聞かせる度に大泣きしますが、それでもちゃんと説明し続けるのは大事だなと思います。
上の子のフォローを一番に、と書かれているサイトが多い中、下の子を抱っこするのも大半は人任せになっているのがとても気になっていました。
いきなりは無理でしたが、少しでも早く上の子を落ち着かせて、ゆっくりと授乳や抱っこをしてあげられる余裕を確保したいと思っていたところです。
まさにこの記事で、その後押しをしていただきました。
ありがとうごさいます。
投稿: kylin | 2014年1月16日 (木) 04時39分
SOLANINさんこんにちは。
出産当時1歳の子がいましたが、さすがにそういう理由で下の子を混合にしようと思ったことはありませんでした。
2週間検診でのアドバイス通り朝と寝る前だけ赤ちゃんに断って同時に飲むかしていました。
そのうちに上が保育園に通い始めましたし、揉めることもありませんでした。
義母が下の子の世話をしたいから混合にしてくれないとと言われたことはありましたけど(なんで上の子を預かってくれないのかと思いましたが、みんな赤ちゃんの世話をしたいみたいです)
投稿: はる | 2014年1月16日 (木) 13時13分
二人目妊娠中ですが一人目にもバリバリ授乳中の者です。といっても最近母乳は滲む程度しか出なくなってしまってますが(^_^;)
このまま上の子が卒乳しないでいてくれれば、タンデム授乳しようと思っています。
タンデムしたら下の子は混合でって考える人、やっぱり居るんですねぇ。一人目の時散々「母乳足りてるの?」攻撃を喰らったので、きっと次も言われるんだろうなと思ってました(笑)
母乳足りてるの?攻撃してくる人達って、心配してやってるとか言いながらその実生まれたての赤ちゃんをかまいたくてしゃーないってウズウズしてるって、魂胆が見え見えですよ(苦笑)
上の子優先も良く言われますよね。それは確かに必要な事とは思いますが、マニュアルを守るあまりに柔軟な対応出来なくなったりしてる人とか、正論でママを捩じ伏せて赤ちゃんを取り上げる為に言う人とかも今や居たりして、なんだかな~と思います。
今頭痛いと思ってるのが、地元の支援センターの職員さん達が下の子優先を言い過ぎる事なんです。ママさんが上の子と下の赤ちゃんを連れて行くと、職員さんがソッコーで飛んで来て、赤ちゃん連れて行っちゃうんです。もしかしたら、お家では上の子に振り回されて赤ちゃんの相手全然出来てないから、支援センターでこそ、上の子に邪魔されずに下の子とまったりしたいなぁとママさん的には考えてるかもしれないのに、ママさんの意見は聞きもせずに、上の子優先!と、赤ちゃんを連れ去っちゃう…。館長さんは赤ちゃん大好きだからニコニコしてますけどね…。産後2ヶ月も経ってないのに、上の子さんに引っ張られてセンターの中を青息吐息でふらふら走り回ってるママさんを見ると、職員さん達が上の子見ててあげればいいのにって思う事もあります(-ω-`)
育児のプロの人には、上の子優先という言葉の意味をよく考えて欲しいなって思います。
投稿: にゅう | 2014年1月16日 (木) 18時07分