« 完母で順調に育つ健常新生児の1回哺乳量の目安とは(2週間検診時) | トップページ | その手があったか! 区域外就学! »

2014年1月 7日 (火)

おっぱいの中のCa(=カルシウム)含有量は?

牛乳にはおっぱいの3倍のカルシウムが含まれています。
一見、おっぱいをあげるよりも、骨や歯が丈夫になりそうな気がします。

ところが、逆なんですな。牛乳の中のカルシウムは同じく牛乳の中の脂肪酸と結合して、鹸化しますから、赤ちゃんの腸管からはあまり吸収されないんですね。
おまけに、牛乳の乳糖はおっぱいの乳糖よりも含有量が少なめです。
乳糖はカルシウムの吸収を促進します。

含有量は大事な目安だけど、吸収率はもっと大事ですね。
おっぱいって上手く造られているなぁっていつも思います。

« 完母で順調に育つ健常新生児の1回哺乳量の目安とは(2週間検診時) | トップページ | その手があったか! 区域外就学! »

☆おっぱいの神秘」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

アクセスカウンター

  • アクセスカウンター
    現在の閲覧者数: