乳がん検診っていつ受ければいいの?
母乳育児中は自己検診、触診をしても、今ひとつよく分かりません。
しこりといっても、おっぱいがうっ滞していることがほぼ全てですから、まず、助産院や母乳外来で、乳房を触り慣れている助産師にチェックしてもらってください。
その場で、なんとも言い難い場合は専門医に相談するよう、伝えられると思います。
ならば、エコーやマンモグラフィーか?と、なりますが、母乳育児中は乳腺組織の密度が増加するので結果の解釈(=所見をどう捉えるか)が難しいと、画像診断される放射線科と乳腺外科のドクターが仰っていました。
疑わしい所見の場合はきちんと精密検査をしてもらうべきです。
適応があれば生検も行われるでしょうが、断ったりしないでね。
卒乳され、乳腺組織が通常状態に戻れば、マンモグラフィーは受けられます。
最近は女性の放射線技師も増えてきているので、将来マンモグラフィーを受けるにしても、昔よりも抵抗感は少ないと思います。
お母さんの健康は赤ちゃんにはなくてはならないものです。
« 言い聞かせ卒乳が成功するでしょうか?(1歳4ヶ月) | トップページ | 執着強いおっぱい星人への言い聞かせ卒乳のアイデアは?(2歳4ヶ月) »
「☆お母さんの体のメンテナンス」カテゴリの記事
- 卒乳後に体調がおかしくなった!(2016.01.15)
- 月経量が少ない場合は早めに妊娠すべき?(1歳7ヶ月)(2015.11.19)
- 極端に水分摂取が少ないと起こるリスク。(2015.08.19)
- 産後早期に月経再来したけれど、大丈夫?(2015.07.27)
- マンモトーム受検のため断乳を勧められたが。(2歳7ヶ月)(2015.05.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 言い聞かせ卒乳が成功するでしょうか?(1歳4ヶ月) | トップページ | 執着強いおっぱい星人への言い聞かせ卒乳のアイデアは?(2歳4ヶ月) »
過去記事への突然の書き込みで申し訳ありません。
2歳7ヶ月の息子は、筋金入りのおっぱい星人でこのブログを参考にしながら卒乳を目指していました。けれど、秋に乳ガン検診を受けたところ、もともと石灰化でずっと経過観察だったのがおっぱいに嚢胞があり、右は問題ないけれど左は嚢胞内に腫瘍のようなものがあり、おそらく陽性ではあると思うが、悪性の可能性もあり念のため針生検するので、半年後以内には断乳して母乳が出なくなったら再受診するよう言われました。
万が一自分に何かあった方が息子に辛い思いをさせるのだから、言い聞かせ卒乳を進めないといけないと頭では分かっているのですが、息子に授乳している時はやはり私にとってやすらぎの時間であり、息子のおっぱいを飲む顔を見ていると、なかなか実行できずにいます。
往生際が悪いですが、断乳せずに検査できる方法はないのでしょうか。
やはり、時期をみて言い聞かせ卒乳するべきでしょうか。
そして、息子は、今でもかなり頻繁に授乳しているのですが、いつかおっぱいからさよならする日が来るのでしょうか。
私自身が、断乳をするよう言われたことがショックで、心の準備も整理できていなくて…
このように長々とまとまりのない文で、申し訳ありません。
こちらでご相談するべきではないのかもしれませんが、区の保健師さんや近くの母乳外来では、もう息子も2歳で母乳は必要ないのだから、いいきっかけではないかと言われてしまい、八方塞がりとなってしまいました。
図々しいお願いではありますが、ご教示いただければ幸いです。
投稿: たかこ | 2015年2月22日 (日) 23時38分