てへっ、SOLANINは海外進出を果たしました。
2014年2月19日帰宅したら、『最強母乳外来』シリーズを出版していただいている朝日新聞出版さんから宅配便が届いていました。
宅配便の中身、一体何だと思います?(当てモンかい?)
実はですね、SOLANINは2013年夏の或る日、朝日新聞出版さんから、「書籍第2弾を翻訳・出版したいとのオファーが台湾の方舟文化出版さんから来ている。」ということを知らされました。
台湾のお母さんにも母乳育児を楽しんでもらえるよう役立てるならこんなに嬉しいことはありませんから直ぐにオファーを受諾しました。
ただ、書籍が完成するまでは、はしゃぎ過ぎだらみっともないかもと思い、家族と2人の同志(?)以外には沈黙を貫きました。
書籍名は『母乳親餵Q&A』で、著者名は蘇樂寧と表記されています。
(ちなみにこの書籍は簡易字体ではなく繁字体なので販売エリアには中華人民共和国は含まれません。)
販売エリアは台湾・香港・シンガポール・マレーシアなので日本国内では入手困難な書籍ですが、一応ご報告申し上げまする。(笑)表紙を拡げた画像です。
繁字体を読解できる妊産褥婦の友人知人のいらっしゃる読者さん、どうかこの書籍の存在を教えてあげてください。
« 言い聞かせ卒乳を始めたら、ごはんを食べなくなった。(2歳) | トップページ | 仕事復帰して搾乳をしてるけど、あまり出ない! »
「☆連絡事項」カテゴリの記事
- ご無沙汰しております(汗) 一応戻ってきました!(2016.09.19)
- ご無沙汰しております・・・(2016.04.24)
- ブログのご紹介に感謝!(1ヶ月健診で)(2015.09.17)
- 「いちばんやさしいはじめての母乳育児」の本が・・・(2015.06.11)
- 読者のみなさんも気をつけてくださいね。(2015.03.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 言い聞かせ卒乳を始めたら、ごはんを食べなくなった。(2歳) | トップページ | 仕事復帰して搾乳をしてるけど、あまり出ない! »
おめでとうございます!やはり母乳育児を成功させたいと願うお母さんの想いは万国共通なんですね!(´` )
私はありがたいことに母乳育児指導の熱心な産院で、助産師さんからマンツーマンな指導を受け、更に先に母乳育児を軌道に乗せた友人たちからの励ましで、私も母乳育児に楽しく取り組んでいます。恵まれた環境のなかですら、時折すごく不安になります。そのときSOLANINさんのブログを読んで再確認、再学習、新な発見をしております。
日本にも世界にも母乳育児の壁にぶち当たっているお母さん、これからぶち当たってしまうお母さんがいることでしょう。
そんなお母さんが一人でも減るようにSOLANINさんの書籍を手に取って欲しいです。
投稿: 小波 | 2014年2月21日 (金) 21時23分