産後3日間未分泌であっても・・・(6ヶ月)
<ご連絡いただいたこと>
私は、我が子が産まれてすぐ母乳が全く出ませんでした。
3日目にようやく1本開通しましたが、退院前日(生後5日)の哺乳量測定でまさかのプラマイ0という結果にガックリ。
(ちなみに妊娠中の乳頭ケアは、お腹が張ってしまい助産師さんの指示でやめていました。37週から再開しました。)
このままでは退院時で完母は無理そうだということで、慌てて哺乳瓶やミルクを主人に買いに行ってもらいました。
母乳推奨の病院だったので、昼間はもちろん夜中の授乳の際も助産師さんや看護師さんが介助してくれたのは幸いでした。
そんな状態で退院し、ミルクを足す量や、母乳をどれだけ飲めているかも分からず落ち込み、辿り着いたのが『最強母乳外来』でした。
産後は目を酷使してはいけないと聞いていましたが、赤ちゃんが寝たら記事を読み漁る毎日。
記事を読むにつれて母乳育児の素晴らしさを再認識し、頭のどこかにあった「完ミにしたらしんどくないんかな」という気持ちは消え去りました。
入院時と同じく頻回直母を諦めずに続け、2ヶ月に入った頃やっと完母になれました!!
完母になった直後は、夜になるとずっとおっぱいにぶら下がっている赤ちゃんを見た主人から、「混合にしたら?しんどくないの?」と言われましたが、『最強母乳外来』で勉強した知識を主人に話し、今では主人も赤ちゃんのことを「おっぱい星人」と呼んでいます。(笑)
そして私より主人の方が「母乳は栄養だけでなく精神安定剤にもなる!」と言っています。
主人にも言い聞かせた甲斐がありました。(笑)
一度だけ乳腺炎になりかけましたが、早めに出産した病院の母乳外来で対処してもらい、その後は順調におっぱいライフを楽しんでいます。
授乳時は涙が出るくらい幸せやし、脳内で幸せホルモンが沢山出てる気がします。(笑)
おっぱいをあげているからこそ味わえる幸せですよね。
6ヶ月になり今日から離乳食を開始し、もう母乳だけじゃなくなるんやな~と少し寂しい気もしますが、「おっぱいもういらんねん!」と言われるまであげたいと思います。
<SOLANINからのお返事>
産後3日間おっぱいが未分泌ということは、赤ちゃんはお母さんから持たせてもらったお弁当も水筒も完食してしまっていると考えられます。
また、産後5日目(退院前日)に哺乳量測定をして、直母量がゼロというのも、なにがしかの補足をせざるを得ない状況だったと言えます。
お母さんとしては切迫だったことあり、おっぱいのお手入れもままならず、完母で退院できることを夢見ていたのに、「このままでは無理ですよ。」と言われたも同然で、忸怩たる想いだったかとお察しします。
もちろん担当の助産師も、「焦ってもどうにもならない。」と頭では分かっていても、無力感に苛まれていたと思います。
特に母乳推奨の病産院であれば尚更です。
でも、退院時混合栄養だったから、その後もずっと混合栄養であるとは限りません。
決して「ああ、ミルクを減量することは、この先不可能なんだ。」と、諦めることは無いと思いますよ。
お母さんも助産師も。
退院後、何処でどのようなフォローを受けておられたのかはメッセージからは不明ですが、「おっぱいの分泌がどの程度アップしてきているのか?」「乳管に詰まりはないのか?」「果たして赤ちゃんは飲めてきているのか?」「前回受診日からの体重増加度はその月齢的に適正なのか?」「ミルクの補足は減量可能なのか?」「減量するとしたらどの程度なのか?」そして「おっぱいをあげたいというモチベーションの維持!!」・・・といったことは、やはり母乳育児支援のプロの手を借りることが必要です。
一気にミルクストップは難しいにしても、このお母さんのように少しずつ切り替えて行ける方は決して少なくないと思います。
このお母さんは2ヶ月間辛抱が必要でしたが、赤ちゃんにもお母さんにも無理のないペースで切り替えていくことが、事実出来たのです。
おっぱいが上手くいかないまま退院日を迎えることになったお母さんは、一人で悩まないでください。
その方に合った母乳育児支援を受けるには、「まず何処に罹ればいいのか?」を情報収集しましょう。
そして、目が疲れない範囲で、『最強母乳外来』の記事検索をされて、正しい知識と役立つ知恵を身につけてくださいね。
特にご自分のことを書いているとしか思えない記事については、画面保存やプリントアウトされ、読み返されることをお勧めします。
ご自分に必要なことで、実行可能なことはもちろん行動に移してください。
そして、旦那さんにも「おっぱいは○○なんだよ。」ということを教えてあげて、立派な母乳育児サポーターに仕立て上げるのも赤ちゃんのお母さんとしての腕の見せ所です。(笑)
« 夕方5時以降にしっかりとした“ねんね”をしていませんか? | トップページ | おっぱい以外の方法で、楽しいことを一緒にしてますか? »
「☆母乳分泌・不足感」カテゴリの記事
- 分泌が極端に減って、しっかり哺乳が出来なくなった?(4ヶ月)(2016.01.19)
- よく泣くのは母乳不足のせいとは限らない。(3ヶ月)(2015.11.17)
- 早産児や低出生体重児が直母出来るようになると。(2015.10.07)
- 早産児や低出生体重児のお母さんが嵌り易い罠。(2015.08.03)
- 授乳後の泣きながらの指しゃぶりは母乳不足?(もうすぐ3ヶ月)(2015.07.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント