南瓜仁(ナンカニン)を食べたことがありますか?
これまで当ブログは、おっぱいの分泌を高める働きがあるハーブ(サプリメントを含む)やたんぽぽ珈琲について記事を書いてきましたが、今日は南瓜仁(ナンカニン)について、書いてみたいと思います。
表記からも分かるでしょうが、南瓜仁(ナンカニン)とは「かぼちゃの種」のことです。
あっ、もちろん、かぼちゃの煮物を作る際に廃棄するものはそのまま食べられませんよ。
自家製(外皮を剝いて乾燥させてからフライパンで炒る)のやり方もあるようですが、炒り加減が難しいので、市販されているものを利用した方が無難です。
(1回分ずつパックされたモノもあるようですが、若干、割高感があります。1回分は大体15~20粒なので、それくらいなら数えてもいいのではないかと思いました。)
市販されているもモノは、私も買ったことがありますが、ピスタチオのような緑色をしていて、カリカリしていて、お菓子感覚で食べられます。
あくまで個人的な感想ですが、とても美味しくいただけました。
種実系の食べ物が好きな方だったら、打ってつけかもしれません。
なんでも中国や台湾では産後のおっぱいの出方を良くする滋養食として、認知されているそうです。
蛋白質・ビタミン・ミネラルが豊富であることからそう言われるのだと思います。
おっぱいの分泌向上にどのくらいの効果があるかというデータは、見当たりませんでしたが、それはモノの性質上、検証が難しいからでしょう。
もちろんカラダにも良いので、試してみる価値はあると思います。
« 保健センターでの赤ちゃんの集団健診ってどうなってるの? | トップページ | 4ヶ月健診で、ミルク足したら?と言われたんです。でも・・・ »
「☆SOLANINの知恵袋・提案」カテゴリの記事
- 混合栄養の方は母乳石鹸の作成は不可能なのか?(2015.10.27)
- 3ヶ月以上経過した冷凍母乳は廃棄するしかないのか?(2015.10.25)
- 月経再来しても慌てないでね。(2015.01.12)
- 開通すれば分泌は変わる!(つづき)(2015.01.10)
- 開通すれば分泌は変わる!(2015.01.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 保健センターでの赤ちゃんの集団健診ってどうなってるの? | トップページ | 4ヶ月健診で、ミルク足したら?と言われたんです。でも・・・ »
イオンで買ってきました!とっても美味しいです!お料理にトッピングしたりも良さそうですね、しばらく続けていきたいと思います!
いつもためになる記事をありがとうございます(^^)
投稿: くーためーじ | 2014年5月13日 (火) 07時59分