« 乳腺炎のしこりは、乳がんの発症に関係あるのか? | トップページ | 母乳育児で激やせ!大丈夫?(7ヶ月) »

2014年4月23日 (水)

プライドが高過ぎるのかな?

退院までに母乳育児が軌道に乗ればいいけれど、そうでない場合もあります。
お母さんの出産がスムーズだったとしても、おっぱい(乳頭・乳輪形態や母乳の分泌量など)に何の問題もなくても、早産児や低出生体重児でなくても、たまたま赤ちゃんの舌が短かったり、下手っぴちゃんだったり、眠り王子や眠り姫だったり、癇癪持ちのイラチちゃんだったりすると、上手くいかないことがあります。

退院までに母乳育児が上手くいくかどうかは、赤ちゃんのキャラにもよるトコロ大です。
こればっかりは、赤ちゃんが生まれてみないと分からないこととも言えます。
上手くいかないと悲しくて泣きたくなる気持ちは分かります。
「なんでよりによって私がこうなるわけ?」と恨み言の一つも言いたくなることもあるでしょう。
そういった困難を乗り越えるには時間がかかります。
数週間~数ヶ月を要することもあります。
辛い気持ちはお察ししますが、お母さんやご家族の方には、赤ちゃんはきっとできるようになると信じて待つ姿勢でいてください。
そういう母子には、助産師は精一杯手を差し延べさせていただきます。

しかし、これまでの人生で挫折知らずor順風満帆or出産や育児を舐めてかかっていたりする(?)お母さんには、このような困難にぶつかってしまうと、信じて待つことがとても難しいようです。

SOLANINはかつて、「心配だったら、一人で悩むくらいだったら再度受診したほうがいいですよ。」とお勧めしたのに、「別に私は再度受診したいわけじゃないんです。」と、切り返されたことがあります。
「お住まいの場所から病院までの交通が不便なのかな?」「再度受診したらお金がかかるからかな?」とさりげなく聞いたら、どうもそうじゃないらしい。
探りを入れたら、な、なんと、「上手くいかない赤ちゃんと自分を再認識することで落ち込むから嫌。」とのこと。

はぁ~。
落ち込むから再度受診するのが嫌だとはねぇ。(嘆)
でもね、もしも赤ちゃんやお母さんに何か不都合な事象が発生していたら、迅速な対応をしていく必要がありますからね。
特に、赤ちゃんは自分で意思表示してくれませんから、言い方悪いですが、新米お母さんだったら見落としor気がつかずスルーということもありますからね。
落ち込むのはその方の勝手ですが、再度受診することが不本意だったとしても、そこはぐっと歯を食いしばって受け入れて頂かないと!
それが母親ってもんじゃないですかね?
SOLANINは、「お母さんになる。」ということは、最低限赤ちゃんに関することであれば、自分にとって嫌なことであっても逃げないor駄々を捏ねない胆力を持つことだと思うのですが、読者のみなさんはどう思われますか?

« 乳腺炎のしこりは、乳がんの発症に関係あるのか? | トップページ | 母乳育児で激やせ!大丈夫?(7ヶ月) »

☆おっぱいに関する私見」カテゴリの記事

コメント

そんな方がいらっしゃるんですか!
私だったら赤ちゃんのことを思うと心配で不安で頼りたくなります。
…というか実際に頼りました。

私はミルク屋さんと超仲良しの産院を選んでしまった上、ちょうど出産ラッシュで看護師さんたちは大忙し。入院中母乳マッサージはほとんどしてもらえず、個室だったためろくに質問もできないまま退院。
しかも産まれた赤ちゃんは笑窪&舌小帯短縮症で超へたっぴちゃん…

不安で不安で母乳マッサージをしてもらえる所を探し、見つけた助産院に何度も通ったり電話したりして色々アドバイスを頂き、心が軽くなったのを今でも覚えてます。

現在は自分の勉強不足を反省し、5ヶ月の息子のためにブログを隅から隅まで拝読していますm(__)m

正直、相手の助産師さんによってはそう答えたくなってしまうことがありました。
鷹揚な助産師さんなら是非にとお願いするのですが、
我が強すぎたり説教くさかったり考えが偏りすぎてて「それって社会人としてどうなの!?」っていう助産師さん(結構いらっしゃるのです)の場合は、お金と時間の無駄になるのでお断りして、後ほど別の方にお願いしたりしてました。
母親と言っても人間ですし、出産や母乳などデリケートな部分を診てもらうわけですから、デリカシーに欠ける物言いをされては、ストレスで出るものも出なくなってしまいますよね。

私は入院中から初産なのに母乳の出が、助産師さんに驚かれる位の量でしたが、
月齢がたった今でも母乳育児について不安や疑問に思う事があって、
卒乳までしっかり完母でいきたいので、ぎゃくに母乳外来へ行き、
相談しようかなって気持ちです。
とくに初産で母乳育児についてあまり知識がないのに、
不安になるからと助産師さんに相談しなかったら、
もうその時点で母乳育児は諦めてる、粉ミルクで良いのかな?
という感想です。
母乳育児のスペシャリストにその切り返しは本当にもったいないですね!
でも母乳育児って素敵です。
粉ミルクを悪いとは思っていないけど、自分で育ててる感がすごくあって、
子供への愛情が何倍にも膨れ上がりました。
出産前は母乳をあげるというのに少し抵抗がありました。
でも母親学級の母乳指導を受け、絶対に母乳で育ててやるー!
と思っていたら、助産師さんに「赤ちゃんすごい食いつきね」と
言われる位吸ってくれて三日後からジャージャー出るようになりました。
入院中の助産師さんに教わった、授乳中の赤ちゃんの抱き方、吸わせ方、胸のケアの話は
私にとっても赤ちゃんにとっても大事なお話でした。
なので母乳が出なくてもママはしっかり助産師さんの話を聞いて、
頑張ってほしいなと思います。

私は母乳でもミルクでもどっちでもいい派です。

運良く退院時から完母でいけたので母乳で育てていますが、出なかったら粉ミルクにしていたと思います。

私自身、完ミで育ってますが、子供の頃から病気しないし、虫歯は無いし、肥満でもないです。
逆に夫は、完母ですが、小さい頃からよく体調を崩していたそうです。

一般的に言われている母乳のメリットが自分達に全く当てはまらなかったので、特に意気込む事もなく、出たら母乳にするかなって程度でした。

母乳外来って保険がきかないから高いし、
予約は取れないし、どこの病院にもあるもんじゃないし。

もうすぐ2ヶ月になる男の子の母です。
私は扁平乳首のため保護器での授乳と眠り王子、産院がなんちゃって母子同室でした。
母乳の出もわるく、退院時にやっと哺乳量が30。混合で育て、保護器も外れたところですが、最近乳頭混乱か、おっぱいを泣いて嫌がり、哺乳瓶を欲しがります。
ミルクを飲んだ後は落ち着いておっぱいも飲むのですが。
すがる思いで、先ほど里帰り前にかかっていた病院の母乳外来に電話しましたが、、、
混合は母乳がでなくなる。
もう2ヶ月もたっているのでは遅い。
ミルクが悪いわけじゃないから、4ヶ月になったら離乳食をはじめたら?
母乳外来は乳腺炎の治療をするところ。
と言われてしまいました。
悩んで電話したのに、もう間に合わないと言われ、悲しくなりました。
実家も居住地も田舎のため、病院を選ぶことができません。
こちらのブログを見ながら、もう少し子供を信じて頑張りたいと思います。

この記事へのコメントは終了しました。

« 乳腺炎のしこりは、乳がんの発症に関係あるのか? | トップページ | 母乳育児で激やせ!大丈夫?(7ヶ月) »

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

アクセスカウンター

  • アクセスカウンター
    現在の閲覧者数: