« お母さんがうつ病になってしまったら? | トップページ | おっぱいが上手くいかないと、マタニティーブルーになり易い? »

2014年4月 9日 (水)

妊婦さんのシートベルトの正しい当て方とは?

一昔、いや二昔前は、妊婦さんはおなかの赤ちゃんを圧迫したらいけないからシートベルトはしない方がよいとか、もっと昔だとシートベルトを装着しないで運転していて検問に引っかってもお目こぼし(?)かという対応が取られた時代もありましたが、今は違いますよ。

自動車を運転するにしても、他の席に搭乗するにしても、シートベルトは装着してください。
勿論、おなかの赤ちゃんを圧迫したら・・・という懸念はあるかと思います。

でも、もしも事故に巻き込まれたら、被害を最小限に食い止めるには、やはり装着すべきです。
ポイントは場所です。
大きくなったおなかにダァ~っと巻くのではなく、トコちゃんベルトを巻く部位がお勧めです。
あっ、時々、ショルダーベルトを背中に回している方がいらっしゃいますが、あれはよくないですよ。
きちんと駅伝選手の襷のように掛けてくださいね。

« お母さんがうつ病になってしまったら? | トップページ | おっぱいが上手くいかないと、マタニティーブルーになり易い? »

☆妊娠中にしておきたい心と体の準備」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

アクセスカウンター

  • アクセスカウンター
    現在の閲覧者数: