それって冊子読んでおけばいいんですよね?(ある日の退院指導にて)
読者のみなさんが産科入院中に退院指導や沐浴指導などを受けられた時、病産院が作成した冊子を使うことってありませんでしたか?
記載内容がかなり詳細だったとしても、どんなに読解力のある方であっても、初めてご出産された方にとっては、到底目を通した程度では、すべての内容を理解できるものではなかったと思います。
やはり、助産師から口頭で補足説明を受けたり、理論だけではなく実践的な例を挙げえもらうことで理解が深まったのではないでしょうか?
「だったら最初から書いておいてよ!」と、仰る方もいらっしゃいますが、紙幅の関係で補足説明や実践的な例まで書くのは不可能です。
なので、極稀ではありますが記事タイトルのように、「それって冊子読んでおけばいいんですよね?」「今日は面会者が多いから、指導は今日じゃなくても後日で結構ですけれど。」的な発言の褥婦さんに遭遇すると、SOLANINは非常にカチンと来ます。
もしもそれがホントならば、学校の勉強なんて不要になりますから。
自宅でボチボチ教科書読んでおけば、学習内容はすべて理解できてるってことになりますから。(汗)
でも、実際はそうじゃないですよね?
目を通しておくのと内容を理解するのとでは、全然違いますからね。
逆に、ご自身の賢さをアピールしたいのか何なのか存じませんけれど、こちらが話をさせていただく前に知ったかぶりをされると、「イタイ」です。
ここまで申し上げても、まだ違いが分からない方は、相当○○なのだと思います。
« お母さんの抜け毛が酷くなってしまったら?(産後2ヶ月半) | トップページ | 妊娠中の授乳って? »
「☆いわゆるブログ」カテゴリの記事
- 金沢なう(2024.08.24)
- 4桁の引き算が・・・(新生児の母)(2016.02.11)
- 2016年!あけましておめでとうございます。(2016.01.01)
- 「コウノドリ」 観てますか?(2015.11.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
入院中冊子を持って皆で助産師さんの話聞きに行きました。
凄くためになって、子供を守れるのは毎日ずっと一緒にいる母親だけだと思いました。
そして赤ちゃんの事をたくさん色々知ってる助産師さんが羨ましかったです。
子育て上手なんだろうなって。
でも最終日にミルク会社の営業さんの営業タイムがあって、
あれは嫌でした。母乳の出が良いので、と断りましたが。
今買ったら安くなるとか。。母乳推奨の産婦人科なのに。。
今でも予防接種行くといつもいて毎回営業されます。。。
投稿: ミルク | 2014年4月 6日 (日) 02時03分
そのカチンとくるの、解ります!!!
「ほんまその通り!」と叫んでしまいました(笑)
投稿: やまとも | 2014年4月 9日 (水) 12時23分