乳房を揉みながら授乳は止めてね!(若干改訂版)
赤ちゃんにおっぱいをあげているのに、今ひとつヤル気がなかったり、すぐにウトウトしがちで眠り王子・眠り姫だったりすると、おっぱいをまともに飲んでないものです。
そういう時は少しでも多く飲んでほしいですよね?
そんな時、乳房を揉みながら飲ませておられるお母さんは少なくありません。
まるで看護師さんが血圧測定するときのゴム球をシュポシュポするかのようにやっちゃったりして。
一見分泌のアシストをしているようですが、実際はさほど分泌量は増えません。
それどころか、舌の巻きつけが上手くいかず、口唇の密着も浮いてしまい、哺乳量を測定しても、いつもと大して変わりません。
おっぱいの最中は乳房を赤ちゃんの口唇と並行方向にがっしり支えて、左右とも均等に飲ませてあげるのが一番です。
« 乳房は緊満しすぎないのが一番です! | トップページ | おっぱいマッサージが必要・有効な場合とは? »
「☆知らないって怖い!」カテゴリの記事
- どの医療者のフォローも受けずに過ごすのは・・・(2016.06.11)
- こんな営業トークに惑わされないでね!(2016.02.23)
- 殆どの育児雑誌には。(2014.07.05)
- 乳輪が潰瘍化しているけれどおっぱいを続けたい!(2014.07.30)
- 素直じゃない方は困ります。(2014.05.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント