おっぱいと蜂蜜。
『1歳までの赤ちゃんには蜂蜜を食べさせてはいけない。』というのはいまや育児の常識ですね。
もし「知らないなぁ。」というお母さんがおられたら、それはかなりヤバイってことです。
でも、25年以上前は食べさせていましたよ。
私、見たことありますもん。
蜂蜜単独じゃないけれど、M社の「ハネーヨーグルト」っていう商品、近所の赤ちゃんのいるお宅に遊びに行かせてもらい、そこの赤ちゃん、おやつに食べてたです。
10ヶ月くらいの赤ちゃんでした。
特に変わりなかったからそこの赤ちゃんはたまたま大丈夫だったのでしょうが。
今考えると知らない・分からないって怖いことです。
・・・閑話休題。
蜂蜜は“ナマモノ”なので、赤ちゃんに食べさせると乳児ボツリヌス症になる恐れがあるからあげちゃいけないんですね。
ところで、なぜ蜂蜜について記事を書くのかといえば、ここのところメッセージで2件同じ質問が続いたから、皆さんに知って貰った方がいいかなと思ったからなのです。
それは『お母さんが蜂蜜を食べたらおっぱいはどうなるのか?』です。
結論は『大丈夫です。お母さんが蜂蜜を食べても、赤ちゃんがボツリヌス症になることはありません。まして、何かの毒素がおっぱいから出てくることもないので、どうか安心していつも通り飲ませてあげてください。』です
« 病産院選びと母乳育児。 | トップページ | 母乳育児のトリアージ? »
「☆知らないって怖い!」カテゴリの記事
- どの医療者のフォローも受けずに過ごすのは・・・(2016.06.11)
- こんな営業トークに惑わされないでね!(2016.02.23)
- 殆どの育児雑誌には。(2014.07.05)
- 乳輪が潰瘍化しているけれどおっぱいを続けたい!(2014.07.30)
- 素直じゃない方は困ります。(2014.05.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
はじめまして☆
妊娠中に義理の姉から「最強母乳外来」を貰って読んでいたおかげで、妊娠中から乳首マッサージをしたり、入院中も頑張って吸わせまくって産後すぐに完母になりました。SOLANINさんには感謝しています。(本をくれた義姉にも感謝です)
はちみつ、私自身も生後5ヶ月の頃与えられてました!
母からもらった育児日記に「すりりんごにハチミツを加えてあげた」とありましたので・・・
ちなみに私は30歳です。
育児の常識ってどんどん変わるんですね。私がおばあちゃんになる頃には「え、違うの!?」ってことがたくさんありそうです。
投稿: Autumn | 2014年5月 8日 (木) 22時01分