こどもの入院・手術の際に、直母はNGと言われた。(1歳)
<ご相談内容>
我が子は来月で1歳になります。
近い将来(1ヶ月先くらい)我が子は入院し手術を受けることになりましたが、1週間の入院期間中は、直母が出来ないそうです。(そういう病院らしいです。)
(ちなみに手術は足の手術です。)
そのまま卒乳してしまうのでしょうか?
それとも、それ以前に、断乳をした方が良いのでしょうか?
私としては、なるべく自然卒乳させてやりたいのですが・・・
ご相談内容からは詳しい事情が読めないので、ピントがズレているかもしれませんが、手術をする病院の方針(?)で直母が出来ないとのことですが、それって1歳のお子さんを単独で入院させるということなのでしょうか?
もしもそうだとしたら、乳幼児は意思表示が困難ですし、手術前後の情緒の安定のためにもお家の方の付き添いを許可するのがスジだと思うのですが。
だって、手術前後に不安や痛みで泣き叫んでいたら可哀想じゃないですか。
他の患者さんや看護師さんにも迷惑がかかるし・・・とか何とか言ったら、付き添いが通りませんかね?
余談ですが、そういう病院であれば、、母子麻酔なんて採用していらっしゃらないのでしょうね。(涙)
もちろん、NICUで保育器に入ってる未熟児さんとか、特殊な状況なら付き添いが難しいのは理解出来ますが、1歳のお子さんでしょう?(と、ブツブツ文句を言ってしまいました。)
もしもそうだとしたら、完全看護か何か知りませんが、随分酷い対応ですね。
手術だから個室でしょう?
極論ですが、個室に監視カメラでも付いていない限り、直母出来ないですかね?
相室でも、仕切りのカーテンくらい下がってますよね?
だったら直母できると思いますが。
何故直母をしたらいけないのか、SOLANINには理由が分からないです。
手術前に断乳なんて㌧でもないですよ。
お子さんが、「おっぱいなんかもう要らないよ!」というのであれば別ですが。
違いますよね?
まずは勇気を出して病院側と交渉しましょう。
正当な理由が無いのに、病院側の都合に屈することはないと思いますよ。
1ヶ月かけてじっくりとね。
いつになったらおっぱいが貰えるのか?
手術では何が起こるのか?
入院とは何か?等々・・・
言い聞かせについては過去記事を読んでね。
« 乳頭のカタチが左右で著しく異なる場合。 | トップページ | 完母で問題ないのに、ミルクを補足したがる祖母対策。 »
「☆断乳は反対!」カテゴリの記事
- 自己流断乳は危険です。その5(2015.05.13)
- 自己流断乳は危険です。その4(2015.05.11)
- 自己流断乳は危険です。その3(2015.05.09)
- 自己流断乳は危険です。その2(2015.05.07)
- 自己流断乳は危険です。その1(2015.05.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 乳頭のカタチが左右で著しく異なる場合。 | トップページ | 完母で問題ないのに、ミルクを補足したがる祖母対策。 »
初めてコメントさせて頂きます。
我が子は生後4ヶ月と1歳2ヶ月の時に、全身麻酔の手術を受けました。
小児外科での説明は「麻酔をかけるため術前は○○時からは母乳も水分も与えないで下さい。麻酔がさておしっこの確認ができたら母乳大丈夫です」でした。
大部屋は付き添いがダメと言うので、個室代はかかりますが、入院中は付き添い、夜間の添乳もしてました。
相談者さんのお子様は約1ヶ月後、手術が決まっているとのことですが、主治医の先生だけでは無く他の先生にも話をして母乳育児の熱意を伝えて貰いたいです。
絶食が必要なのは術前だけです、なのに何故断乳をしなくてはならないのか…不思議でたまりません。
投稿: ハチ | 2014年6月24日 (火) 06時00分
はじめまして。産後からこちらのサイトにはとても助けられています。
参考になるかわかりませんが私の経験を書かせていただきます。
先月1歳6ヶ月の息子の付き添いで約3週間入院してきました。
脊椎の手術のため術後1週間は絶対安静でベッドの上に拘束。
当然抱っこはその間出来ません。
術後麻酔が切れて目を覚ましてからまずは白湯→お茶・搾乳→離乳食。
覆い被さっての直母は、顔をおっぱいに近づける(頭を上げようとする)ことがNGのため禁止でした。
手術の翌日、傷口などを確認後授乳の許可が出ました。
それから1週間は覆い被さっての授乳でなんとか乗り切りました。
このサイトを見ていたこともあり、主治医にはまだ母乳を飲んでいることは事前に伝えたところ(入院時の問診票にも記入)1歳半なんて卒乳している子のほうが珍しいし不安を和らげるためにも母乳を止める必要はない、と理解のある返事をもらっていました。
正直まだ1日10回以上、多い日は15回とか飲んでいるので覆い被さっての授乳は辛かったです。
腰や手首も1週間でボロボロになりました。
それでも断乳なんて少しも考えなかったのはこのサイトのおかげです。
(看護士さんの話ではやはり入院を機に断乳をするお母さんも多いようです)
おっぱいをもらえたからかどうかはわかりませんが、寝返りも打てない拘束生活でも息子は思ったほどぐずることなくおとなしく過ごし、経過も順調で予定通り退院出来ました。
まだまだ甘えん坊で卒乳する日が来るなんて想像もできませんが、息子が欲しがる間はそれに付き合おうと思います。
これからもこのサイトにはお世話になると思いますのでよろしくお願いします。
投稿: リノ | 2014年7月 6日 (日) 08時59分