意味のない授乳停止は止めましょう!
先日母乳育児中の5ヶ月の赤ちゃんのお母さんと街角でばったり出会った時のお話です。
なかなかおっぱいが上手くいかなくて混合栄養中のお母さんです。
1滴でもたくさんおっぱいをあげたいと、母乳外来にも度々来られていた方です。
数日間吐き戻しと下痢でフラフラで、辛抱出来ずにQQ受診されました。
(休日だったこともあってQQ受診されたそうです。)
で、当直のドクター(男性で内科?)に『ガスター®』『ナウゼリン®』『ラックビー®』を処方されたそうです。
ドクターいわく、「授乳中では出せないお薬だから、搾乳して捨ててね。」と言われ、QQの看護師からも「そうよ。おっぱいに出るからね。」と注意されたそうです。
とにかくしんどかったので、確認する意欲もなく、4日間はおっぱいは搾って捨ててたそうです。
お母さんはもちろんしんどかったのですが、おっぱいをあげずに搾って捨てたのはやはりドクターやQQの看護師から「NG。」と言われたのがアタマに残っていて、「そうなのか。」と思ったからだそうです。
他科のドクターはご自身が母乳育児中でもなければ、授乳中のお母さんの服薬について、「専門外」だし「関心が無い」から、お薬の添付文書棒読みで無難なトコロで話を付けたがられる傾向大なのですよ。
この3つのお薬、「☆おっぱいとお薬」に出てくるお薬なんだけどなぁ。
『最強母乳外来』の読者さんで、記憶力の良い方だったらビックリ仰天な授乳停止指示でしょう?
かようにドクターの発せられるお言葉は重いのですね。
けれども、過去記事にも書いてますが、この3つのお薬、授乳中停止しなくてもよいお薬ばかりなんですね。
しかも一般の方ならまだしも、このお母さんはとある総合病院の看護師さんなのですよ。
[20歳代]ですが、ぽっと出の新人看護師さんではありません。
また、この3つのお薬は、かなりポピュラーというか、産婦人科以外の科で汎用されますから、知らない筈はないと思います。
ホンマかいな?と思ったら、電話でも良いから、聞けば済むことですからね。
「何故確認の電話をかけて来なかったのか?」
「そのお母さんにとって、おっぱいは所詮その程度のモノだったのだろうか?」
普段から授乳中で産婦人科以外を受診時にはこう言われるから、必ず確認してね。と助言してるのも関わらず・・・だったので、がっかりでした。
「要するにこのお母さんは人の話を聞いちゃいないのかなぁ?」
「そんなんで、よく看護師さんが務まるなぁ?」
「おっぱいを大切にすることはご自分と赤ちゃんを大切にすることに繋がるのに。」
・・・と、残念な気持ちになりました。
« 乳児健診の賢い利用方法とは? | トップページ | 完母の赤ちゃんは預かる時大変?(Byおばあちゃん) »
「☆おっぱいとお薬」カテゴリの記事
- おっぱいとお薬その74『ピバレフリン®点眼薬』(2016.01.07)
- お薬を内服したら授乳は出来ないの?(2015.12.15)
- アンテドラッグとは?(2015.11.21)
- 風邪薬を内服してから寝過ぎなくらい眠る。(3ヶ月)(2015.10.03)
- リンパ節炎の治療時の内服について。(1歳2ヶ月)(2015.09.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは!
いつも拝見させていただいてます!
実は先日長男がマイコプラズマになってしまい、それが私と次男(1歳2ヶ月)にもうつってしまったようです。
次男も私も長男が診断された時、まったく同じ症状だったので、次男と長男は薬をもらってきて回復しました。
私はなかなか行く機会がなく、なかなか治らずもうダメだーと思い、今日内科を受診しました。
看護師さんに授乳中であることを伝えた上で、薬を出してもらったので、安心して飲んでたし、授乳も続けていました。
しかし、夜になんとなく気になってこちらをて、母乳と薬のサイトを見てみたら授乳をやめたほうがいいとされている薬が入っていました…
授乳中だって言ったのにー!とガッカリしました…
旦那の職場の病院で、社員の家族のためちゃんとした処方箋もなし…
もっと早く確認しておけばよかったです…。
投稿: りりー | 2014年10月 3日 (金) 22時35分
ソラニンさん初めまして。こちらにコメントして良いかわかりませんが、聞きたい事がありますので失礼致します。現在8ヶ月の息子がおります。完母です。今度私が大腸内視鏡検査を受けるのですが、検査前日からドンペリドン10㎎を昼、夜、当日朝1錠ずつ、前日寝る前にピコスルファートナトリウム内容液0,75%を水に溶かして飲み、当日朝にマグコロールP100gを1,8リットルの水で飲みます。医者からは前日〜当日中は授乳禁止と言われてますが、おっぱい命の息子なので、できればあげたいのですが、やはりまずいでしょうか?過去記事も読みましたが、ちょっと不安なので(>_<)
投稿: ココミ | 2015年3月24日 (火) 10時10分