直母の最中怒るのはなぜ?(1ヶ月)
<ご相談内容>
生後2週間目まで、体重増加不良のためミルク補足していました。
1日16回の超頻回直母が効を奏したのか、急に体重増加が改善し、ミルクを止めることが出来ました。
そこまではよかったのですが、完母になってから、赤ちゃんが飲みながら怒るようになったのです。
おっぱいが足りないのか?と心配になり、母乳外来を再受診したものの、前回よりも更に体重増加度はアップして、担当助産師さんに「ここまで充分に完母で育っているのに母乳不足は有り得ないよ。」と笑って言われてしまいました。
でも、飲みながら怒るんです。
おっぱいを口から離して怒って泣くのです。・・・これって一体、何なのでしょうか?
相談者さんは、飲みながら泣くと仰いますが、ちょっと違うと思いました。
正確には、おっぱいを飲み⇒一旦休憩(小休止)して⇒乳首を口から離して⇒怒って泣くのでしょう?
それはですね~、ミルクの補足を哺乳瓶で行うと、それに慣れてしまい、早飲みになることとは対照的に、おっぱいは一本調子でドバドバ出て来ないから、イライラして待ちきれなくて、怒って泣くのです。
あまりに泣き過ぎる時は、抱っこしてスクワットですよ。
しっかり目を空けている時は、「怒って泣いても出てこないよ。」「自分で頑張って吸いつかないと出てこないよ。」はフツーに言います。
「哺乳瓶でラクラクに吸っていた頃と同じようなわけには行かないのよ。」くらいは指摘してやってください。
« そうとは限らない その2。 | トップページ | 夜中に長く寝てくれる?寝てくれない? »
「☆おっぱいの飲み方」カテゴリの記事
- 妊娠中からしっかりお手入れをしていたのに・・・(涙)(2015.10.15)
- 乳首を替えてから直母が下手になりました。(NICU入院中)(2015.07.13)
- キョロちゃんだったのに、おっぱい星人に変身!(1歳7ヶ月)(2014.09.22)
- 直母の最中怒るのはなぜ?(1ヶ月)(2014.09.20)
- 果たしてこれは味覚音痴なのでしょうか?(1歳半)(2014.09.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント