新生児の体重をおっぱいで順調に増加させるための秘伝その2
どれくらいの時間、おっぱいを吸わせていますか?
10分1クール(=左右1回ずつ、10分ずつ吸わせること)とか?
あまりスタミナのない赤ちゃんですと、10分1回片方吸ったら終了して、残りもう片方まともに吸ってくれなくなるし。
経験的にみて、例えば5分1クールで成長に必要な量が飲める児はおよそ50%くらいしかいないですね。
なので、5分2クールはして欲しいところ。(ここ、重要です)
5分2クールを1回と数えて、1日10回以上はあげてくださいね。
10分1クールよりも、5分2クールの方が、たくさん哺乳できます。
それではまたね。
« 疳の虫が騒ぎ出す。(2ヶ月) | トップページ | お彼岸の中日ですね。 »
「☆体重増加度関係」カテゴリの記事
- 体重増加が振るわず、ミルク補足をベビーが拒否して八方塞がり。(4ヶ月)(2016.05.09)
- 吐き戻しが多くて飲み直しさせていますが、このままでいいの?(5ヶ月)(2016.05.05)
- 哺乳量は確保されている筈なのに、ちっとも体重が増えません。(嘆)(2016.02.27)
- 助産院での補足指導に疑問・・・(4ヶ月)(2016.02.09)
- 母乳が嫌、離乳食も嫌、体重増加が停滞。(7ヶ月半)(2016.01.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント