おっぱいが好きで哺乳瓶を受け付けない。
<ご相談内容>
突然すみません、母乳でとても悩んでいます。
3ヶ月の男の子のママです。
うちの子はお腹が空いても泣きません。
泣いても抱っこすると泣き止むので、いまいちわかりません。
2人目の育児ですが、母乳をあげるのは初めてです。
上の子はなかなか母乳が出なくて、ストレスが溜まってしまい、ミルクにしてしまいました。
私が一番悩んでいるのは、オッパイを吸わせると、哺乳瓶を受け付けないので体重が増えないことです。
7/31
5650g 8/8 5800g 8/15
5900g・・・だんだん哺乳瓶を受け付けなくなったのですが、母乳では体重が増えないのでどうすればよいかわかりません。
またミルクにするのは、辛すぎます。
オッパイは泣けばくわえさせています。本当にごめんなさい。
オッパイを吸う息子の顔が可愛くて仕方ないのですが、体重が増えないのが不安です。上に2歳の娘がいるので、じっくり母乳外来などに行く余裕がなく、どうすればよいか分からなくなってきました。
文面からは日齢毎のミルクの補足がどの位だったのか(1回量と1日の総ミルク量)分かりません。
なので、おっぱいがどの位出てるのか見当が付きませんから、具体的なアドバイスが出来ませんです。
どうしてもミルクの補足が必要であれば、夜間寝込みを襲って、どさくさ紛れに飲ませるのが得策です。
哺乳ストライキの赤ちゃんに準拠します。
過去記事、読んでますよね?ブログ情報ずずっと下がって行ったら、★付きの項目あるでしょう?
直母とのギャップが少ないゴム乳首は「母〇相〇室®」です。
ネジで瓶とゴム乳首を繋げる部分に赤ちゃんの口唇がくっ付く位、ガバッとかぶりつかせます。
若しくは、スポイドやスプーンでミルクの補足するか・・・
おっぱいはキョロちゃんになり易い時期なので、集中して飲めるように配慮してあげましょう。
集中して2クールで1回とカウントして10回/日はあげてください。
« 夕方からギャン泣き、おっぱいを飲んでくれません。(4ヶ月) | トップページ | ギャン泣き大将の理由とは?(新生児) »
「☆体重増加度関係」カテゴリの記事
- 体重増加が振るわず、ミルク補足をベビーが拒否して八方塞がり。(4ヶ月)(2016.05.09)
- 吐き戻しが多くて飲み直しさせていますが、このままでいいの?(5ヶ月)(2016.05.05)
- 哺乳量は確保されている筈なのに、ちっとも体重が増えません。(嘆)(2016.02.27)
- 助産院での補足指導に疑問・・・(4ヶ月)(2016.02.09)
- 母乳が嫌、離乳食も嫌、体重増加が停滞。(7ヶ月半)(2016.01.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 夕方からギャン泣き、おっぱいを飲んでくれません。(4ヶ月) | トップページ | ギャン泣き大将の理由とは?(新生児) »
はじめまして。
もうすぐ10ヶ月になる娘の母です。
誕生後、低血糖でNICUやGCUに入ってしまった娘ですが、出産した病院がBFHだったため、搾乳を届けたりするなどして、可能な限り母乳で育てようと思ってここまでやってきました。
4ヶ月の終わりから保育園に通い始め、5ヶ月の終わりから職場復帰しましたが、最初の頃は会社にて日中に2回搾乳し、現在は日中1回搾乳して冷凍母乳を作り、保育園に届けています。現在は1回で60mlから90mlぐらいしかしぼれないので、全てを母乳でまかなっているわけではありませんが、家ではミルクは使わず母乳で育てています。
本人が望むのなら、このまま冷凍母乳を続けていこうと思っていた矢先、海外出張の予定が入ってしまい、乗り切り方についてアドバイスいただけたらと思い、ご連絡させていただきました。
出張時は11ヶ月なので、今と多少状況は変わっているかもしれませんが、現在9ヶ月の終わりで身長66.8cm、体重7.6kg、 離乳食は1日2回、母乳は1日7回程度です。
出張は最短で帰って来ようと思っているので4日ほどですが、その間、搾乳していれば、分泌は保てるものなのでしょうか?出張先がアメリカなので、食事に注意する必要があるのと、普段のオフィスとは違うので、搾乳の時間がうまく取れるのか心配ではありますが、帰国後、母乳をあげられるなら、がんばろうと思っています。
ただ、これまで、2回ほど乳腺炎になりかけたことがあり、そうなるぐらいなら、事前にミルクに切り替えてしまった方がいいのか、また、これを機会にそろそろ次の子も、などとも考えてしまいます。
冷凍母乳のことなど、すべてこのブログで学びました。本当に感謝しております。もし、過去記事の読み漏れで、すでに回答済みの内容であったりしたら申し訳ありません。
アドバイスいただけたら大変うれしいです。よろしくお願いいたします。
投稿: なみこ | 2014年9月30日 (火) 21時03分