自ら体重をあまり増やさないようにする赤ちゃんが居るの?
<ご質問内容>
こんばんはo(^-^)o
いつも楽しみに拝見しております!
3人目(男児)の我が子も現在6ヶ月になり身長68㎝、体重7320gと緩やかですが増えております。
私が抱っこによる肩凝り、頭痛に悩まされており、先日母親に『この子は貴女の事を思って、体重の増加をセーブしてるのね』っていわれたんですが、そんな事ってあるのでしょうか?
私は151㎝、43㎏と痩せ型です。
出生時3712g、54㎝と大きめでしたが、頭囲が31㎝と小さかったので、予定日4日前に自然分娩で出産出来ました。
医学的に証明できるのかと言われたらそれは難しいですが、そうとしか思えない赤ちゃんには、SOLANINは毎年何人も出会っています。
上手く表現できないのですが、オトナの言うことを聞いているというのかこちらの意図を察しているのかとしか思えない赤ちゃんです。
1.おっぱいは大好きなのに、少ししか飲まない。
2.おっぱいの出方には問題ない。
3.生まれた時の体重は大きい方。
4.満腹中枢が未形成なうちはそこそこのペースで増える。
5.満腹中枢が形成した後は飲み方ががくんと減る。
6.哺乳ストライキではない。
7.キョロちゃんというほどではない。
8.抱っこしていたりあやしていたらご満悦。
9.特に育てにくさを感じない。
10.睡眠はぐっすりで、わりかし時間も長い方だ。
11.おっぱいを勧めると「え?ホントに飲んでいいの?」というような表情をする。
12.寝かしつけ無しでひとりで勝手に寝てしまうことがしばしばある。
・・・というのが共通条件ですかね?
赤ちゃんにしてみたら「グングンとハイピッチに大きくなったらみんなが困るのかな?ちょっとずつ増えていけばいいや。体重の貯金はかなりあるからね。」という風に思ってしまうのですね。(多分)
大きくなってくれることは赤ちゃんにはある程度必要なことですし、そこまでネガティヴに思わなくてもいいのでしょうが・・・思ってしまうのですね。(汗)
赤ちゃんて純だから、関係各位に気を遣ってしまうことがあるのでしょうね。
« 2014年9月2日付の産経新聞の記事を読んで。 | トップページ | 添い乳をさせてくれない。(10ヶ月) »
「☆赤ちゃんの個性」カテゴリの記事
- 不思議な赤ちゃん。(2016.02.15)
- 指しゃぶりなどをし始めたらおっぱい?(2ヶ月)(2016.02.13)
- 気難し屋さんにしっかりラッチオンしてもらには?(2014.12.27)
- 疲れているのに、いたずらしてでも欲しがります。(1歳2ヶ月)(2014.09.12)
- ギャン泣き大将の理由とは?(新生児)(2014.09.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
そういう赤ちゃんの場合、また周囲の大人が気を使ってあげたほうがいいのでしょうか?
経験者の方教えてください。
投稿: 田舎のデグー | 2014年9月10日 (水) 00時22分