おっぱいを飲んでくれない!(疾患編1)
急に高いお熱が出て、「あ、風邪ひいたのかな」ということが、赤ちゃんにはあります。(絶対ではなく、あくまで可能性ですが・・・)
かといって、こぶたちゃんのようにブヒブヒと鼻を鳴らすのでなく、なのに、なかなか乳首を咥えてくれず、咥えてもすぐ離してしまう
おっぱいを飲んでくれない。
どんどん、おっぱいが溜まってくる。
機嫌はすこぶる悪い。
そんな時、頭(側頭部)触っていないか、チェックしてください。
喋れるお子さんなら、「頭痛い」って言うかもしれません。
びっくりして、CTとか検査してもらっても、所見ナシ。
さてこれは何でしょう
・・・おそらく、そういう場合は耳鼻咽喉科に行った方がいいかもしれません。
急性の中耳炎の可能性大です
耳の奥が痛いことを、上手く表現できなくて、お母さんが慌てることがあると、耳鼻咽喉科のドクターが仰っていました。
« 眠りこける新生児は育ちません。 | トップページ | おっぱいの湧きだすタイミングをよく見て飲ませましょう! »
「☆赤ちゃんの病気予防早期発見と対処法」カテゴリの記事
- しつこい鼻汁と咳嗽はヤバいですよ。(2015.10.13)
- 夏風邪にご用心!(2015.06.19)
- ビタミンD欠乏症の検査とは?(2015.05.15)
- うわぁ、これは困りましたね。(2015.05.03)
- 赤ちゃんの受診のタイミング。(2015.02.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント