« RSlウィルスアウトブレイク中! | トップページ | アッチッチを覚えさせる! »

2014年12月20日 (土)

まだ食べさせたくないものを食べたがったら?

お食事に関心の薄い赤ちゃんがおられる一方、何でも食べたがる赤ちゃんもおられます。
特にオトナの味に興味津々の赤ちゃんのお母さんはお食事のメニューをどうするかアタマが痛いことでしょう。

何か良い方法はないかしら?
あります。
 

赤ちゃんの味覚は甘味と旨味に敏感で快感があります。
なのでそれ以外の味覚を利用するのです。
殆んどの赤ちゃんが苦手なのは酸味です。

例えばレモンを真っ二つに切ってひとつ手に持たせます。
(皮を舐めるでしょうから良く洗うか、無農薬の国産レモンでもいいかもね。)
舐めた瞬間物凄い形相になります。(ちょっと可哀想か・・・ゴメンよ~。)
 

そこですかさず耳元で「酸っぱいね~。」と囁きます。
お母さんも舐めてみて「やっぱり酸っぱいなぁ~。」と言ってください。
大抵はこれでケリが付くのですが稀にレモンを好む赤ちゃんもおられます。
その場合は穀物酢か米酢の出番です。

これもアッチッチ作戦と同じで3日連続で行った後、そこから大体1週間くらい後にダメ出しをします。
赤ちゃんが覚えてくれたらそれでOK。
オトナの味を欲しがっても「酸っぱいから止めようか?」と声かけしたり、さも酢っぱそうな顔をして一口でも食べたらそれ以上は欲しがらなくなります。
 

アッチッチ作戦もそうですが、これも我が家で3人の人体実験済みです。(爆)

 

落語で言えば『饅頭怖い』ですな。
お後がよろしいようで。(笑)

« RSlウィルスアウトブレイク中! | トップページ | アッチッチを覚えさせる! »

☆SOLANINの知恵袋・提案」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

アクセスカウンター

  • アクセスカウンター
    現在の閲覧者数: