« 家事と授乳のスムーズな両立とは?(クリスマスプレゼント!) | トップページ | お母さんが凹むこと★おばあちゃんが抱っこしたらネンネするのに・・・ »

2014年12月26日 (金)

これを知っていれば、すっごく助かるヨ★必殺!狸寝入りの見分け方★

おっぱい飲んでぐっすり眠ったと思いきや、赤ちゃんをベッドに置いたらオメメぱっちり&ギャ~・・・という経験、しょっちゅうありますよね?
眠ったとしても30分ともたないことも。
ていうか、赤ちゃんのお母さんで、この経験をしていない人は多分いないと思いますが・・・どうですか?

これをしょっちゅうヤル赤ちゃんのお母さんは母乳不足感が強いと言われています。
おっぱいが足りないから、すぐに起きてしまうのかな?
 

違うんです!そうじゃないんです!

でもSOLANINは未だかつてコレを知っている医療者はおろか、おばあちゃんにも出会ったことはありません 

本日は特別にSOLANINの勤務先の母乳外来でSOLANINに相談された方限定の知識を公開しちゃいますね。

赤ちゃんがぐっすり眠ったと感じたら、まず、下顎を指で下げてもらい、赤ちゃんのお口の中を見てください。
舌はどのあたりにありますか?
下歯茎のラインに合わせるかのように、お口の中で”あかんべぇ”をしている時。
        それが狸寝入りのサインなのです。
たとえ手足がだらりと弛緩していても、睫毛が内側にめり込むくらい固くオメメを閉じていてもそれは『狸』です。すぐに起きてしまいますよ。
 

反対に真横で唄を歌おうが、掃除機をかけようが、喧嘩が始まろうが、眠っている時
ってあるでしょう?
一瞬、耳聞こえてるんかいな?とツッコミを入れたくなる時。
あれこそが爆睡です。
舌の位置が上の奥の方で、縮込まっている時です。
(医療者なら分かるかなぁ?いわゆる舌根沈下ですな。)

そうそう、舌は挙がってるけど、上歯茎ラインにくっついている時。
あれは、微妙です。
『狸』と爆睡の中間だから。どっちにいくかまだわからない状態です。
 

赤ちゃんはおっぱいかユラユラすると眠くなるから、眠らせたいならばその時できる方をすればいいと思います。
別に眠らなくてもいいかなという場合、放置⇒『狸』⇒覚醒となるでしょうが、予測できることならば、焦らなくてもいいですからね!!
ちなみに、この鑑別方法の確かさは統計的には97%以上です。

さあ、アナタも赤ちゃんのお口をチェックしてね。
このブログを読んで『OH!!!!!!』と感じた方は、
お友だち(特に赤ちゃんを育てている方、マタニティーの方に)教えてあげてくださいませ。
よろしくお願いします。

« 家事と授乳のスムーズな両立とは?(クリスマスプレゼント!) | トップページ | お母さんが凹むこと★おばあちゃんが抱っこしたらネンネするのに・・・ »

☆SOLANINの知恵袋・提案」カテゴリの記事

コメント

初めてコメントします!
出産後1ヶ月頃に白斑が出来て、その対処を探している時にこちらのブログに出会い、それから過去記事を読み進めています。本当にためになることが沢山で、マタニティから知っていればーーと思う記事が盛りだくさん!生後二週間緊急で行った夜の担当医の心ない言葉、ミルクを足して授乳減らせと言われてぐらついた時に、このブログを知っていたら傷つくことすらなく、はっ?バカか?って思ってやれたのにー!
と、それはさておき、この狸寝入りすごいです!!!本当でした!なんという最高のクリスマスプレゼント!ありがとうございます!何度狸にしてやられていたことか(≧w≦;)これからは息子くんとますます楽しい母乳ライフが過ごせそうです。これから出産する友達には絶対こちらのブログ紹介します。これからもよろしくお願いします。

長女の時に知りたかった…orz
背中スイッチが超敏感で、もしかしたら母乳も足りてなくて…っていう子なんだとばかり思ってました…

この記事へのコメントは終了しました。

« 家事と授乳のスムーズな両立とは?(クリスマスプレゼント!) | トップページ | お母さんが凹むこと★おばあちゃんが抱っこしたらネンネするのに・・・ »

カテゴリー

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

アクセスカウンター

  • アクセスカウンター
    現在の閲覧者数: