6年前の今日からです♪
当ブログの前身である雨風呂での『最強母乳外来』の開設日は2009年1月10日ですが、お蔭様で今日で丸6年を迎えました。
明日からはいよいよ7年目に突入です。(笑)
振り返ってみますと、SOLANINがブログ開設した頃にも助産師の書くブログは幾つかありましたが、大抵は、「○○を食べました。」とか「△△に旅行しました。」とか「◎◎をゲットしました。」といった日常のあれこれを綴る、不定期アップの日記ばかりだったと記憶しています。
妊婦さんや授乳中のお母さんに向けて発信する(しかも毎日定時更新してコメント返しもほぼ完璧に行うという超ハードなスタイル!)ブログは皆無だったと記憶しています。
今やブログ的には結構老舗クラスになってまいりましたが、母乳育児の推進とその支援を行うという方針は全く変わりません。
母乳育児で悩んだ時、誰に訊いたらいいか分からない時、当ブログを検索されご活用いただけたら幸甚です。
SOLANINは、母乳育児をされるお母さん達が決して難行苦行ではなく、おっぱいで育てる喜びを実感され、モチベーションを継続してていただけたらと常に願っています。
そのためには、まずは正しい知識を身につけることが肝要ですし、そのために当ブログは存在すると自負しています。
さて、過去記事を拾い集める作業もいよいよ終盤となりました。(おそらく年度末には作業完了になる予定です。)
読者のみなさま、引き続き当ブログのご愛読を、どうぞよろしくお願い申し上げます。
« 開通すれば分泌は変わる!(つづき) | トップページ | 扁平乳頭・小乳頭を咥えさせる! »
「☆連絡事項」カテゴリの記事
- ご無沙汰しております(汗) 一応戻ってきました!(2016.09.19)
- ご無沙汰しております・・・(2016.04.24)
- ブログのご紹介に感謝!(1ヶ月健診で)(2015.09.17)
- 「いちばんやさしいはじめての母乳育児」の本が・・・(2015.06.11)
- 読者のみなさんも気をつけてくださいね。(2015.03.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
祝☆6周年 おめでとうございます。ご無沙汰しております。09年1月からだったんですね。私が前blogにお邪魔させていただいたのは同じ年の7月頃でした。そのころ長女出産し混合だけど完母になりたくてkタイで母乳育児について探し、やっと信じられる記事に会えたのがSOLANINさんでした。その時すでに膨大な記事とそのコメントのやり取りがされていて、記事で得られる物の他にコメントのやりとりから学ぶことも多かったです。わたしの周囲の声に対しての武器は[おっぱいあげたことも無いくせに言われたくない。(特に実父に卒乳について言われたとき)]です。〈何で周囲はあんなに母乳育児を経験していないのに色々文句をいうのか、卒乳の有無に関わらず子供たちの一番は私なにのなー。〉と思いました。完母になり、blogで知ったタンデムに憧れ、その後数ヶ月のタンデムも出来ました。吸てつ力が強くて痛かった(笑)今は4月に三女を出産し最後の育休を満喫しています。完母に成功し、ダイエットに失敗し、、、きっとギリギリのラインでコントロール良好デス(笑)。時々こちらに通い、当てはまる記事を見ては、納得したり安心したりさせていただいています。ここは母乳育児にとどまらず、育児書です。本当に助けていただきありがとうございます。ハードな仕事に加えてのblogでの活動。また、お子様も大きいとはいえ母としての役割もあり、三役以上をこなすパワーとタイムスケジュールが気になります。センズは今も活躍中でしょうか?お身体ご自愛下さいね。私の子供が大人になってもこのblogで色々学べるような形であることが私の願いです。急に長々とコメント失礼しました。つい記事を読み5年前の様々な出来事を思い出し、伝えずにいられなくなってしまいました。(笑)
投稿: みいつけたすきすき | 2015年1月13日 (火) 00時12分
ブログ開設6周年おめでとうございます。
お仕事やプライベートでお忙しい中、毎日記事を公開してくださるSolaninさんの母乳育児に対する熱意に敬意を表します。
ミルク育児が主流のフランスで4ヶ月の娘を育てています。
母乳育児推進派としてはトンでもない小児科医にかかっており、検診の度にグラっとくることがありますが、その度にSolaninさんのブログに励まされています。
おかげさまで、出生時3000g→生後128日7240gと順調に育ってくれました。
これからもSolaninさんに勇気をもらいつつ、母乳育児を楽しみたいと思います。
また、ワクチンの際も言い聞かせをしたからか、ほとんど泣くこともなくケロッとしていました。
言い聞かせの力って凄いですね。
いつも、本当に本当にありがとうございます。
冬も本格的になってきましたので、どうかご自愛ください。
投稿: ちしゃ | 2015年1月13日 (火) 06時18分
申し訳ありません。途中で送信してしまいました。
今、七ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。いつもゴクゴクと飲んでくれておしっこもたくさん出ています。
七ヶ月健診にいってきて体重が6275gで三カ月前の四カ月健診のときより300gしか増えてきませんでした。お医者さんに離乳食進めるよりまずはミルクだ!!!!と強い口調で言われてきました。
その日、ミルクをあげてみたのですが飲みませんでした。次の日も飲みませんでした。ですが離乳食に混ぜてやったところ食べてもらえました。
でも離乳食に混ぜたぐらいで体重は増えませんよね?
体重以外は順調でハイハイ、つかまり立ちもしてよく動き回っています。
体重が少ないのはそんなにいけないことですか?
どうしたら良いのかわからなくなっていまいました>_<
投稿: 藤○○子 | 2015年1月28日 (水) 12時33分