« 完母の方が離乳食開始までに懐妊することのリスク。 | トップページ | さて、【正しい立て抱きの方法】とは、いかに? »

2015年1月20日 (火)

哺乳技術の改善方法は?

<ご相談内容>
2009年9月26日の『乳腺炎になりやすい体質ってあるの?』の記事に質問がありました。
「自分の赤ちゃんは浅飲み・つぶし飲み・歪め飲みのようです。では、どうすれば改善出来るのか?」

<SOLANINの回答>
う~ん。
文字による説明は難しいなぁ。
でも、ポジショニングを変えたら上手くいくことは多いです。
母乳外来の助産師に【正しい立て抱きの方法】を教えてもらいましょう。
乳房が大きいお母さんでも敢えて立て抱きにしてください。
私が勤務先の母乳外来で吸啜困難な赤ちゃんの哺乳トレーニングをする際は、全て立て抱きにしています。
赤ちゃん要因で舌小帯短縮症であっても、お母さん要因で乳頭が陥没型であっても ・・・です。
【正しい立て抱き】の方法が知りたい方はコメント欄にご意見をくださいな。
経験的に一番早く、吸啜が上手になるように思いますが全国の母乳育児支援関係のみなさんはいかがですか?

« 完母の方が離乳食開始までに懐妊することのリスク。 | トップページ | さて、【正しい立て抱きの方法】とは、いかに? »

☆ポジショニングとラッチオン」カテゴリの記事

コメント

初めまして。1ヶ月半の息子がいる新ママです。母乳育児について色々調べていてこちらのブログを見つけて読ませて頂いてます。母乳育児の壁にぶつかりつつ産院の母乳外来で相談にのってもらいなんとか軌道にのる手前くらいまできました。実は入院中3日目で乳頭に痛みを感じ、産院の助産師さんには、下手っぴちゃんだからと、母乳相談室の哺乳瓶を使って母乳が出るまでミルクを足していました。現在は1日に2回前後ミルクを足すくらいで完母目指して頑張ってます。しかし乳頭の痛みが慢性化してきて、白斑もでき、授乳を初めてからずっと授乳タイムが辛いです。息子は基本浅飲みで、先日の母乳外来で改めて咥えさせ方をみてもらって介助してもらって深く咥えさせることができたんですが、家に帰ってから自分でやるとやっぱりどうしてもうまくいきません。何かコツとかありませんか?口を大きく開かせる方法とか…タイミングをとるのもなかなか難しくて5分2ターンで乳頭の負荷をなるべく取り除くようにしてるんですがラッチオンがうまくいかないです…。私の乳首も短めでそれもうまくいかない原因なんでしょうが、なにかいい方法はないでしょうか…。よろしくお願いします。

この記事へのコメントは終了しました。

« 完母の方が離乳食開始までに懐妊することのリスク。 | トップページ | さて、【正しい立て抱きの方法】とは、いかに? »

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

アクセスカウンター

  • アクセスカウンター
    現在の閲覧者数: