« 体内時計が作動する頃なのに、3時間毎の授乳。(4ヶ月) | トップページ | 指しゃぶりをしながらおっぱいを飲む赤ちゃん。(困) »

2015年1月 4日 (日)

乳房の緊満のコントロールについて。

初産で3ヶ月以内ですと、授乳間隔が3時間も経てば、乳房がほんわか温かくなったり、強烈な場合はカチカチになってきます。
左右同じように緊満しているならば、同じように先搾りしてからおっぱいを飲ませるといいのですが、過去の記事にも書いたように、「利きおっぱい」はあるわけで、片方だけカチカチになるお母さんもおられることでしょう。

これはつまり、片方だけ分泌過剰な状態です。
コントロールとしては、緊満しないほうから飲ませるようにすることと、授乳の度に先搾りするといいのですが、あまり緊満の程度がキツくなければ、毎回でなくてもいいです。
また、乳頭・乳輪が柔らかく、舌で巻き付けやすくなる程度にすれば充分です。
分泌過剰な方ですと、片方の乳房からだけで100mlくらい搾れてしまうこともありますが、それをやっちゃうと、2時間後にはおっぱいが暴発しそうになるおそれがありますから、止めてくださいね。
 

それから、基本的に乳房は冷やさない方がいいのですが、左右差が出過ぎて、カップサイズが3つくらい変わるなら、分泌過剰な側だけ数日間冷罨法することもあります。
じゃがいも湿布で宥めることもあります。
飲み終わった後、乳房を触って、痛みを伴うしこりがないかどうか、時々チェックしてくださいね。

« 体内時計が作動する頃なのに、3時間毎の授乳。(4ヶ月) | トップページ | 指しゃぶりをしながらおっぱいを飲む赤ちゃん。(困) »

☆SOLANINの知恵袋・提案」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

アクセスカウンター

  • アクセスカウンター
    現在の閲覧者数: