出産前に白斑が出来た場合。
<ご相談内容>
出産前から白斑があるのですが、マッサージに行って出してもらったほうがいいでしょうか。
<SOLANINの回答>
基本的に行かなくてもいいです。
ちなみにO式のセンセイは、どんな理由であれ、妊娠中のケアはしてくれませんし。
普段からの妊娠中からのセルフケア(乳輪の伸展を良くして、乳頭損傷を起きにくくして、乳管開通をさせる)をきちんとしたら大丈夫。
いわゆる白斑があっても痛みを伴わなかったり、白斑部からも乳汁が分泌するならそのままで結構です。
産後も、白斑から乳汁が分泌しなくても、痛みを伴わなかったり、気になる硬結(しこり)が形成されなければ、ビビらなくていいです。
« 出産前の母乳の免疫は? | トップページ | 夜間の添い乳は両方からしなくてもいいの?(10ヶ月) »
「☆妊娠中にしておきたい心と体の準備」カテゴリの記事
- 硬いおっぱいでは飲めません。(2015.08.05)
- この場合、授乳は差し控えるべきですか?(妊娠初期)(2015.05.01)
- 出産前に白斑が出来た場合。(2015.03.13)
- 妊娠判明前日に豚レバーをたくさん食べてしまいました。(2015.02.09)
- 何故子宮口全開まで努責したらNGなの?(2014.11.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>え~っと、確認しますが、質問者さんの仰る免疫というのは、母乳に含まれるIgAなどの抗体やラクトフェリン、酵素、白血球などのことを指しているんですよね?
嫌味な言い方ww
アサーショントレーニングをお勧めします
平木典子さんの本が丁度よいかと思いますよ〜
投稿: 菜々子ママ | 2015年3月14日 (土) 10時07分
こんにちは。生後50日の娘と3歳の子を持つ母です。母乳育児をしたいと強い想いはあるものの、1人目はうまく吸いつけなかったことと、私の分泌が今ひとつなこともあり混合でした。その経験も踏まえ、2人目は何とか母乳のみでと妊娠中から乳頭ケアをしっかり行い、カンガルーケアから母乳を飲んでもらうことが出来ました!白斑予防もハーブティーを飲んで何とかトラブルを回避してきていますが、入浴中に詰まりを除いたりする際に一箇所だけ痛みを感じるところがあるのです。見た目詰まっているように見えるのですが、絞りだしても出ず膜が張っているように見えます。授乳中は痛みはありません。見た目白斑のような症状もなし、しこりもありません。記事にもありましたが、これはそのままにしておいていいのですか?いつか白斑になって痛み出すのではないかとドキドキしています。教えてください。
投稿: さわ♡ | 2015年3月14日 (土) 14時02分