不思議なことが起こりました。
SOLANINは特定の政治団体や宗教には肩入れしない主義ですが、職業柄、産婦さんの安産を願う気持ちは人一倍あります。
実は昨日、初めて天一位 大原神社(てんいちい おおばらじんじゃ)に参拝してきました。
安産と交通安全の神様として有名な神社だそうです。
名称は数年前から認知していましたが、恥かしながら何処に所在するのかも知りませんでした。
参拝のきっかけは、2015年5月23日に開催された日本助産師学会に参加して、大原神社宮司の林 秀俊氏の講演「美しき命の源流・うぶやの里大原」(内容としては、うぶやの歴史と産育習俗についてです。)を聴かせていただき、深い感銘を受けて、急にどうしても行きたくなったからです。
註)うぶやとは、産屋と書きます。お産をするための場所ですね。
大原神社には、相方とT2との3人で行きました。
本殿前は、お宮詣りの方が2組、安産祈願の方が数組いらっしゃいましたが、男2女1の私たちのグループは、ちょっと浮いていたかもしれません。(爆)
T2は交通安全祈願をして、お御籤を引きました。
結果は大吉で、滅多に手に入らないものが得られるといったことが書いてあったそうです。
SOLANINはお御籤は引かず、勤務先でご出産される全ての産婦さんの安産祈願としてお詣りし、絵馬を奉納し、護符を分けていただきました。
その後、坂道を降り、来る時に越えた川を戻り、産屋の見学をしました。
田植え祭りをしている長閑な田園風景の真横でありながら、うぶやの周囲には厳かな空気が流れていました。
で、記事タイトル。
参拝直後から不思議なことが起こりました。
T2は、昼食のために入店した某飲食店でリアルガチャを当てました。(外れ大アリのリアルガチャですが2つも当てました。)
その後、某スマホゲームのコンプガチャ(我が家では昔からコンプガチャは厳禁事項ですが、1回だけどんなものか試したかったそうです。)をしたら、当選確率0.05%のレアキャラが、1回ですんなりゲットできたそうです。
交通安全とは関係無さそうですが、急に運気が上昇したのかな?
T2は大興奮でした。(笑)
SOLANINは、最近目覚まし時計が鳴る前に覚醒することが多くなり、今朝もそうだったのですが、何気にベッドから部屋のドアを見ていたら、コンコンと2回ノックするような音が聞こえたのです。
でも、そんなことは有り得ないのです。
隣の部屋に居るT2は爆睡中で、階下の部屋に居る相方は私の部屋に用事があってもドアをノックなんてしない輩です。
昨夜は寝苦しかったので窓を少し開けていたので、一瞬、風が吹いてドアノブに掛けたネームプレートに当たった音かとも思いましたが、カーテンは微動だにしていません。
しかもドアはしっかり閉まっていましたから、やはりノックの音としか思えません。
あれれ?と思い、部屋のドアを開けましたが、当然なことに誰も居ません。
間違いなくしっかり覚醒していたと断言できます。
決して寝呆けてなんかいません。
なんなんでしょうね?
« お勧めしたい書籍『抱かれる子どもはよい子に育つ』 | トップページ | 直母が出来ないのは、赤ちゃんのせいですか? »
「☆いわゆるブログ」カテゴリの記事
- 4桁の引き算が・・・(新生児の母)(2016.02.11)
- 2016年!あけましておめでとうございます。(2016.01.01)
- 「コウノドリ」 観てますか?(2015.11.15)
- 育休退園について思うこと。(2015.07.07)
- 不思議なことが起こりました。(2015.06.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント